-
まず私が言いたいのは人権保護団体についてです、私は人権保護団体が嫌いです、精神が病んでしまった人を救いたいとか言いつつも話を聞くだけでその人が生きたいような世界にしないからです、さらには死ぬなということだって言ってきます、保証がないことだって軽々と言ってきます、そういったところが嫌いです、ただ個人の感想です、
そして自殺した人に対しての周りの反応、やはり人間なんて欲に塗れた自分だけのことしか考えていないクズですよね、
-
いいね。俺も同意見。結局そうなんだよね。でもその個人の感想って言ってるけど同じ事思ってる人も結構多いよ?
そそ。皆、自分に対してとばっちりになるのが嫌だから。でも自然だと思わない?普通の人って俺はそういう人種だと思ってるから。でも向こうも仕事だからね。そこは理解してあげて。その上で信頼しなければいい。
だからこそ、じゃあそこまで考えてられるなら自分がどうしたいかだと思う。
生きていくのか、それとも死ぬのか。死ぬって簡単だけど難しい。生きていくのも簡単だけど難しい。自分がどっちを取るかっていうのが大事。
人権団体の事言ってるけど、でもそれって責任転換でもあるんじゃない?あいつらは全てを救える救世主ではないからね?ただ職業としてるただの経験も乏しい人間だから。
今死ねないのは生きたいって気持ちはあるんだと思う。だからここに書いてるんだと思う。俺の周りで自殺した人いるけど、あいつら本当何も言わなかったから。
世間に対してのフラストレーションが強いんだと思う。
けど、そんな世間がクズだからそこに合わせなくていいんだよ。自分なりに楽しくいられる為に模索するのが第一歩だと思う。
生きろとも死ねとも言わないよ。
ただ、少しだけでもいいから自分なりにどうしたいのか、どうしていけたら楽しいのかな?って少しでも考えてほしいかな。
もしそういったコアな話する人がいないならいくらでもこんなクソな俺でも良ければお相手するぜ(・ω・)b
そもそも今の日本は本当終わってるから死にたいって人はいっぱいいると思う。そういうクズどもが上に立ってる時代だからね…しばらくは何も変わらないよ。
-
多分私が今死ねないのは自殺をしたい人たちに同じような気持ちを味わいさせたくないからだと思います、そういう人たちを救いたいと感じてしまいました、無理に生きさせるのではありません、生きてて苦ではない場所を作ってあげたいと感じてしまったんです、それ以外にこの国では許されないけど安楽死だって手伝ってあげたいと思ってしまいました、こんなイタいことを言うようになってしまいました、できるわけがないのに、
-
ん?どういう事?
何かちょっと話がおかしくなってる気がするけど…。
いや、実際過去でもそういうサイトで自殺してる人は皆で力を合わせて死んでるからそこはごみつきさんがそこまで考えなくていいんじゃない?何か急に死ねないお前らの為に私は生きてるってなってる気がするんだけど。死ぬ事は正義じゃないぞ?ってか踏みとどまって死ななくてよかったって人間すらも安楽死を誘発するような話だけど、それって本当にいいと思ってる?
結局、どうしたいの?何か主旨がズレてきてるぞ。
-
そうじゃなくて同じような考えを持った人だっているんだよ、その考えを持ってるのはあなただけではないんだよ、だからそういうことを頭の片隅に入れてでもいいから少しでも安心できるようにしたいっていうことを広めてあげたいって感じたんです、
上手く伝えられず申し訳ありません、
-
なるほどね。広めていくのはすごく大事だと思う。誤解しちゃってごめんね。
確かに安楽死も大事な時もあると思う。けど、そこらへんも難しいよね…。
例えば多分だけど、ごみつきさんのその相手って学生さんとか多くないかな?もしもそうだとしたら逃げる場所がないからそうなって当然だと思う。
けど、成人になってるなら環境を変えればいいだけの話になるんよね。
環境によってその人たちの行動範囲って変わってくるのよ。
だから、一概にも安楽死が正しいというのは賛同できないんだよね。
でも、学生さんの逃げ場とかも色々見たり話聞いたり本人と話したりもしてるけどマジで酷だよね…ほぼ逃げれないもん。
そういった子たちが逃げる場所がしっかりあるはずなのに機能してないじゃん?それに対しては俺もすごくイライラしてる。あいつら金しか興味ないから。
本当、真剣に駆け込み寺みたいのが存在してればいいですよね。ボランディアでもいいから俺いきたいわ。
-
あなたのような考え方を持った人間が増えれば良いのですがね、
先ほどはあなたのお仕事についての侮辱をしてしまい申し訳ありませんでした、
学生とか未成人の方々だと思います、よくそういう人たちってまだたくさんいろんな経験してるわけじゃないからこれから良くなるかもよという人もいますがその考えが嫌いに感じています、未成人だから未熟とかそういう風に決めつける人だっていて嫌だなと思います、
-
あ、ごめん。仕事に対して侮辱されたのリアルに気付かなかったわ(・ω・)←
うん。俺もそれすごく同意見。確かに経験出来るけど…今がきついんじゃ!!って話なんだけどね。
それとそういうのも結局他人任せだし、他人ごとだし、何より悪化してるだけだからね。何より日本って枠に嵌めたがるのよ。この人はこうだとかあーだとかさ。俺もそれ結構うんざりしてて、もう考えない事にしたのよ。面倒だし無駄だしテンション下がるから。
でも全てが個々の話であるのよね。
話は戻して、俺もいつか駆け込み寺みたいの作りたいなと思ってるけど去年からNPOで都内であるでしょ?税金泥棒の話。あんなの氷山の一角だし、そうやって搾取されてるんだよね。弱者は金になるから。それが現実。けど本当の駆け込み寺があったらいいよね。きっと、そういった場所が出来たらごみつきさんもすごく強力になるし生き甲斐になるんだと思う。本当…そういう世界にしていきたいね…。俺も多分、そこが生き甲斐になると思う。
-
本当の駆け込み寺はできるといいなとは思いますが今まで日本でやってきたそういったものたちのせいで人間不信の人はなかなか行けないと思います、それも日本が今までやって来たことのせいでもあると思います、
私はACジャパンをcmで見かけるといつも不快になってしまいます、
-
なるほど。やっぱりそうなっちゃうよね…。
そうなると八方塞りだし、大事なのは周りが気付く事しか出来ないもんな。でも、それすらも難しい世の中って事自体が異常だよね。
確かに今はネットが普及したおかげでそういった裏の事も表に出てくるようになってきた。けどあいつらは何時だって逃げ道を持ってて捕まる事はないし今後も続けていく。今の日本なんてクズが集まった団体だし変える事なんてほぼ不可能に近いくらいになってるからね…。
確かにACはなwでもそういうのを気にして不快になってても仕方なくない?ACを変えられる事出来ないし。イライラする気持ちも分かるけど、自分ばかりダメージがある。だからそういう無駄な事は排除した方が少しは楽になるよ。言いたい気持ちはすごく分かるけどイライラするのも面倒じゃんw
でも、ごみつきさんの着眼点はすごく好きだし学べるわ。やっぱりこういう話し合う事ってすごく大事なんだよね。なんか、ありがとう(・ω・)b
-
私はそういうふうに5体満足で駆け込み寺に行けないような子にしてしまった周囲が嫌いです、その子が人間不信にならない環境なら良かったのになと思います、
どうすればイライラしないようになれますか、
-
ごみつきさん、ばんちゃよー(・ω・)ノシ
ふぬ。本当ド正論。けどあの事でも分かると思うけどバックはあの団体ってなったらそのバックはアレなのよ。ってなると真面目にやってるところが潰されてしまうのが現状だから誰も手を出せなくなってきてるんじゃないかなと思う。今回の一件で自分でやりたい!って人はたくさんいるし行動してる人も多いかもしれないけど、多分妨害だらけだと思うよ。児童系の仕事の人も本心でやってる人少なそうだし、逆に疲れちゃってる人もいそうだし色々と難しいよね…仕事してる人も許容範囲あるし経験もどうなのか分からないし何より人間だからね…。ただ、そういう人達が全てではなく逆もしっかりいるとは思う。その人たちを支えていこうと思ってる人もたくさんいる。そういう関係性をもっと世間に広まればいいんだけど、広めるテレビやらメディアは嘘とか金で動いてるから広がるはずなんてないんだけどねwだから自分のアンテナ張っていって周りと知識共有する事が良くする為に大事な事だと俺は思う。ってなんか話脱線だ!ごめん(・ω・)💦←
イライラ回避は人によるけど、俺は考えないようにしてる。ただ、変えられるような事であればイライラしながらでも解決策を自分なりに考えて繋げるかな?言っても無駄だったり、変える事が出来ないような事に対してのイライラはもう「無駄!あいつらと同じになる!やめとけ!」って自分に言い聞かせて回避してるよw
でも気になるのが何だかごみつきさんの身近とかであったように聞こえて引っかかる…もし何かあれば話してほしいな。見当違いだったらごめんだけど。
-
両親が私に対してちょっとしたことしてるだけだから大丈夫ですよ、ただそれだけです、変なこと言ってごめんなさい、
-
なるほど…そこらへんは俺には分からない事だけどコア的に何かあるんだろうな…。
ってか別に謝らなくていいよw何も変な事されても言われてもないしw
一緒に暮らしてると何かとあるだろうし、多分イライラの回避方法はまた別がいいのかもだが…って言っても自分のテリトリーも限界あるしな…本当歯痒いわ。力になれなくてごめんよ…。
-
いえしょうがないことなので大丈夫ですよ、多分私が悪いので
-
ここで話しても晒し首になるし深くは踏み込めませんが、もし自分が本当に悪いのか?っていう事があれば教えてほしいかな。って言っても話も反れさせちゃってるし嫌でなかったら話して下さいな(・ω・)!
あ、一応悩みについての一通りのまとめ!
自殺はだめではないけどっていうのが一番だと思う。本人にしか分からない苦しみがあるのにそこを自殺はだめだ!っていうのは残酷な言葉でしかないからね。
あと、俺も綺麗事は嫌い。じゃないとそれこそ話し合いが出来ないからね。価値観も皆違うんだし。
って事で何かあったら話して下さいな!もうこのおおかみ太郎ってやつ面倒!ってなったら放置でもいいですよ!逆に俺がごみつきさんの立場だったら面倒になって放置するので(・ω・)b←
-
自分がうまく伝えられないこと、そして信じれていないこと(人は全員)、主にそんなことについて謝罪をしています、
-
バタバタして遅くなってしまった💦申し訳ない💦
俺もうまく伝えるの下手だし、勝手に誤解もするし、脱線もするし。特に文面だと日本語は難しいね…。
本当、謝る必要ないと思うし気にしないで全然大丈夫よ!人を信じないのは別にそれでいいと思うし、俺も基本的に本当に信じれる人しか信じてないからね。なので気にしない気にしない(・ω・)
-
もうなんか生きてて嫌なんです、
-
おはよー(´・ω・)ノシ
根本的な解決をしていかないときついよね…。
かと言ってそんな時に趣味をして気を紛らわせたらいいんだよ!って言うけど、そんな時こそ趣味に没頭するとイライラするしな…。
一度、何が原因でこうなってるのかを自問自答してみたらどうかな?もしかしたら解決策のヒントがあるかもしれないよ!
-
原因がわからないんです、
-
うおおお!遅くなって申し訳ない!💦
ちょっと思ったのだが、最近季節も変わってきて秋になってるってのももしかしたら関与してるのかな…。
寒くなったりすると神経系の乱れが出てくるからそれで切ない気持ちになったり落ち込んだりしやすくなったりもするのかも。
その気持ちになったのって最近いきなりだった?例えばふとした瞬間に急にそういう気持ちになるようになったとか。違うようならやっぱり別の要因があるんだろうな…。
-
違います
-
こんちゃー(・ω・)ノシ
なるほど…。だとしたらやっぱり環境下なんだろうね…。
例えばどういった時にそういう衝動に駆られるのか。
常に!ってなったらその常に思う中で特に強く思う時とか…。
ちょっと勝手な勘違いかもだけど、何となく家庭内なのかな…って思うけど。
-
人間が嫌いです
-
遅くなってしまった💦
人間嫌いなのは俺も一緒だな。ってか、多分色々考える人は人間嫌い結構多いと思う。最近でも本当嫌になる事あったしな。
でもこんな世界だけど、中でもいい人もいるのよ。そういった人だけフォーカスしていくとまた違った考えになると思う。そうしろとは言わないけど、ただただ疲れるだけで自分にしかダメージないからね…。
どんなにこっちが何をしようとも考えようとも何をしても変わらないからね。その分自分しかダメージないとかむかつかない?だからそういうのは古い言葉だけどアウトオブ眼中で行くのが一番よ。
ってちょっと脱線したか💦ごめんよ(・ω・)💦
-
いい人が少ないんです、この世界には自分のメリットを考えてる人ばかりです、
-
本当そうよね…。俺も全く一緒よ(・ω・)
誰だって自分の事を過剰に擁護しちゃうからね。メリットしか考えないのもいっぱいいる…ってか大半そうだと思う。それとそれすら考えない人もいっぱいいるからね。
だからこそ、そういったところに気付けてるのって俺はすごいなって純水に思う。俺はバカなのでそれに気付いたの30代だもんw
けど、そういったところばかり見ててもただ自分ばかりがバカを見てその相手はずっとそうやって生きていくのよ。それってなんかむかつかない?
だからもうそういう人は見ないようにした。そしたらかなり楽になったかな。
その中で、少ないいい人(こんな俺でも付き合ってくれる仲間)だけの事を基本的に考えるようにして生きてくと結構楽しかったりするのよ(・ω・)
そうしろとは言わないけど、そういった生き方もあるって事だけ伝えておくぜ(・ω・)b
社会不適合者上等!って感じや(・ω・)✨
むしろ社会不適合者って言われると俺は喜びます(・ω・)←
-
私はそういう自分さえ良ければいいという人たちとどうしても関わらないといけないんです、学校嫌です、
-
んー。義務教育か…。ある意味あそこは独房だからな。
意思表示として登校拒否っていう選択肢もあるし、そこで対処する事しか今は出来ないのかもな…。どうせ周りの大人どもは世間体しか考えない人ばかりだろうし。
自分の未来の為に学校があるって言うけど現実の自分が苦しんでまで行く必要はないと思う。ある意味それってただの拷問だからな。
-
現在の自分が苦しんでたら未来の自分なんてないです、
-
全くその通りだと思う。
うちら社会人だったら返してもらえるかどうかも分からない年金を今の生活が苦しいのに払い続けている。ってのと通じてるな。
親に相談とか…難しい?
一応、場所と職種にもよるけどバイトをするっていう事も出来るからそっちに視野を切り替えるっていう事も出来るかもしれないです。前に倉庫で働いてる時に中学生の子がバイトで入ってきた時もあったので。
-
親は相談できるような人ではありません、