受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代前半 女性

もし受験に受からなかったら、と思うと怖い

visibility698 chat10 person edit2023.10.26

私は来年中学受験をします。今年から受験勉強を始めたため、全く受かる気がしません。

受験する理由は、今の学校から離れるためです。
私は、前から学校で嫌がらせなどをされていました。
去年は本当に辛くて何もできなく、勉強自体は好きなのですが無気力で何もする気が起きませんでした。
今年になって、今までのことをネットで全て吐き出したこともあって、前よりは少し心が軽くなりました。
そして、地元の中学に行かないために受験をすることを決めました。

他の人に受験をしたい理由は何も言っていません。
学校のことは他の人に何も言ってなく、受験する理由についてもいつも誤魔化しています。

先ほども言いましたが、勉強は好きなので気力があれば何時間でも没頭できますが、
急になぜか疲れて泣きたくなることがあります。

もし受験で受からなかった場合、また後3年間同じ人と過ごすことになると思うと怖いです。

少しでも良い学校に行くには、これからどうしたらいいでしょうか。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    ヴィオラ 40代 男性
    人生で初めての受験で不安だと思います。私も不安でした。中学、高校、大学と受験を経験してきましたが、常に緊張と不安で支配されていた記憶があります。私の場合、学力不足もあり希望する学校へは進学できませんでしたし、友人関係も多くなく、それでも部活での思い出などを総合的にかんがえると悪くない学生生活だったと過去を振り返れます。

    受験の理由ですが、問題ないと思います。嫌がらせしてきた子達と同じ学校に行って、関係修復に労力を使うことは無駄でしかありません。
    しかし、あなたがそれを解決するために中学受験を考えた行動力は素晴らしいと思います。

    進路ですが、背伸びをせずに自分の学力に見合った学校を何校か受けて、受かった学校に行くことしかないと思います。なぜなら入学しないとわからないことがたくさんあるからです。入学後も理想と現実のギャップをたくさん感じると思います。ツライ思いをするかもしれません。その中で逆に楽しい事も同じくらいあります。唯一アドバイスできることとしましては、希望する学校の他に、絶対に受かる自信が持てる学校を2校受けましょう。

    まとまらない文章で申し訳ありませんでした。
    今回のように悩んでも行動できるあなたなら素敵な大人になれると思います。
  • refresh約2年前
    メンバー
    あまみや 10代後半 女性
    楓さん、こんにちは。
    あまみやっていいます。

    私事ですが、小学生の時にいじめを受けたことがあります。
    そのせいで不登校になって、勉強する気力も起きなくて、何の意味もなくぼーっと過ごしていました。
    でも、楓さんは物事を前向きに捉えていて、将来も見据えて行動を起こしていて凄いなと思いました。
    なかなか言葉で言ったことを行動に移すことは、大人でもできないので本当に凄いと思います!

    楓さんは、来年受験なんですね。
    私は今大学受験を控えていて、受験期真っ最中です(´;ω;`)ウッ…
    受験生は誰もが不安になるし、その気持ちに押しつぶされそうになります。
    だから楓さんだけが感じていることではないですよ。
    私も不安な気持いっぱいで勉強机に向かっています。

    私は中学受験を経験したことがないので分かりませんが、受験の1年前から勉強に取り組むとなると、他の受験生より相当な時間を勉強に費やすことになります。
    つまり、他の受験生よりスタートダッシュが早いということです。
    たくさん勉強したことが大きな山となって、楓さんの力になってくれると思います!
    また最近だと通信の学校もあるので、広い視野で受験する学校を調べてみてもいいと思います。
    応援しています!
  • refresh約2年前
    にに 10代後半 女性
    こんにちは!はじめましてー
    ににです✨
    うーん🧐そうですねぇ、、、私は根が楽天的すぎてアレなのですが、、、楓さんの相談内容を見る限り、自信が足りないなぁと思います。目標はイジメにあわないように中学受験に受かって入ることですよね?それなら、その目標を大きく書いて、勉強する時、貼ってみてはいかがでしょうか。私の塾の先生は、焦る気持ちはありますが、まだまだ受験は先です。今やるべきことを淡々とやるといいと思います。ということを先日、話していました。だから、大丈夫です。時間はまだあります。少しずつでも、いじめてきたアイツらと別れるために準備していきましょう。楓さんは生きていて偉いです。泣いても、疲れても勉強をするのも、その力は誰しもが持っているわけではありません。辛かったですよね。トラウマになりますよね。無茶を言うかもしれませんが、それをバネにして幸せになってやるんだ!という勢いに変えられたらなと思います。最後になりますが、辛い時は誰かに頼ってください。私は、楓さんのニーズに合った回答はできていませんが、是非私にも相談してくださると嬉しいです。自信と勇気をもってください!的外れな回答ですみません。
keyboard_arrow_up