受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代前半 女性

彼氏との今後についてアドバイスを頂けたら嬉しいです

visibility649 chat7 person edit2023.11.04

昨日、今後についてどうするか彼氏と話し合いをしてきました。
お付き合い自体は続行なんですが、昨日の今日ということもあり正直自信もないけど別れる勇気もない身分です
皆様から見て、それぐらいなら付き合う、無理、など意見頂ければ幸いです
かなり長文なので、お時間ある方よろしくお願いします。

お付き合いして半年のものです
お互い20代後半です

彼氏の問題
①自分の意見や考えが言えないこと
→そもそもこの歳まで自分の意見を家庭環境のせいにして言えずに逃げてきた自覚がある+私のことを好きとかよりも特別な感情を抱いているらしく、意見を言って嫌われないかが心配しすぎて言えなくなるみたいです。
これに関して私はその考え自体甘えだし、意見を言わないというのは何も考えてないことと一緒だから、いきなりできる訳じゃないのもわかってるから変わりたいって気持ちがあるなら私もサポートする、俺はこのままでいいと言うなら付き合いは出来ないと伝えたところ、変わりたい自覚はあるそうなのでお付き合い続行を選びました。

②私が嫌かもしれない、不安にさせちゃうかもしれないという配慮ができない
→そもそも私は異性友達の耐性がありません。異性友達がいるような人とお付き合いしたこともあまりないんです。
彼氏には昔から仲のいい女友達が数人居ます。
飲み自体も、複数人で年に3-4回ある程度です。
極端に異性絡みが多い訳ではありませんが、私はすぐ不安になるしヤキモチを妬いてしまいます。彼氏自身も、本当にみんな心の底から友達だから、彼女が出来たからと異性の友達との繋がりを断つことはしたくないし、飲みに誘われたら自分も行きたいから断りたくないと言っていました。回数自体も多くないし、私もそこまで束縛はしたくない、関係を絶つこと自体望んでいません。ただ彼女が不安に思ってる、少し嫌な気持ちにさせてるという気持ちを少しでも考えて、飲みが終わったら電話とか、私を安心させる配慮はして欲しいと伝えました。彼氏はどういう行動が正解か分からないから自信はないけど、頑張りたいと言っていました。

→彼氏は学生の頃からの名残でインスタにサブ垢があり、彼氏自身隠してる自覚はない+学生の頃ほど頻繁に使ってはいないという理由で、フォローする必要性もない+なんとなく私に教えるのが恥ずかしいと思っていたそうです。そのアカウントで以前フォローしている投稿を見せてもらったのですが、その時私は彼氏にサブ垢があることを発覚、私はフォローさせてくれてないと自覚しました。他の女友達とかはいるのに、私はダメなんだと悲しくなってしまったんです。浮気をしてるのかなと考えてしまうこともありました。
ただ見せてくれるということはやましい事がないからということだし、彼氏のそう言った気持ちもわかります。彼氏自身もまた私に疑われたり、私が不安になる要素があるならアカウントを消すか、私のことをフォローしてもいいか私が好きな方を選んでと言われます。私のことを考えて行動してくれたと思うんですが、私は「私が言ったから、私のせいで」と思ってしまい何が正解なのか分かりません。

→飲み屋で知り合った女の人とインスタを交換したということが昨日発覚しました。ただ、そもそも彼氏の友達、飲み屋の店長、その店長の彼女さんと偶然飲むことになってしまい、彼氏以外はみんなインスタを繋がっており彼氏は私の存在を明らかにしていた(彼女がいるということ)そうなんです。ただその彼女さんから流れで交換しようと言われ、断れなかったと言っていました。最初は私自身もう無理だと思いましたが、私の存在を明らかにしていて、彼氏以外はみんな繋がっていて、そこで断るというのは私でも出来ないなと思いました。全くフリーの子から繋がろうと言われたらどうするの?と聞いたら、交換する気は一切ないし、そこはちゃんとこの話が出る前から断る以外何も無いと思ってると言われました。

文章が本当に支離滅裂でごめんなさい
本当に価値観が合わないことばかりだなと思うばかりで、好き同士のままでは付き合えないと思っていましたが、好きだからこそお互い許容して理解出来るんじゃないかという気持ちでお付き合いを続行することにしました。
彼氏は飲みで女の人とインスタを交換した時点で、いくらその人に彼氏がいると言っても自分がされたら不安に思うし、「俺の悪い所ってそういう所だよね」
とかなり自信をなくしていました。次ももし似たような状況になったらちゃんと言うと言ってくれました。
私もこの性格を直したいです。すぐ直せるものでは無いと分かってはいるんですが...
皆様から見て、彼氏の行動はまだ理解出来る範囲にありますでしょうか?
また、元々私のような性格をしていた方(メンヘラ)は、前ほどこうならなくなったとか考え方とか意見がありましたら教えて頂けると幸いです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    ほのか 20代後半 女性
    塩さん

    彼氏と価値観が合わない所があると思いつつもお互いが歩み寄って上手くやっていきたいと思っているのですね。相談文から塩さんは彼氏さんにすごく誠実に向き合おうとしているのが伝わってきました。

    「パートナーの方にも変わる意思が無いなら関係は続けられない」と言う思いを伝えた事はお相手にとっても今後関係を続けていく上での判断基準になって良い事だと思いました。どちらかが努力したり我慢するだけでは疲れてしまいますし、それで一時的に上手くいってもいつかは不満が爆発してしまいます。
    お相手の方も今のままでは塩さんとの関係が続けられないと言う事が分かったはずなので、塩さんとの関係を続けていきたいという思いが有れば彼氏さんも口だけ出なく、行動で示していって欲しいですね。

    自分より付き合いの長い異性の友達が自分の知らない所で遊んだり、SNSでやりとりしているとネガティブな事ばかり考えてしまいますよね。
    私も昔遠距離恋愛をしていた恋人が居て、友達も多いタイプだったので会えない時間相手が浮気していないか気になって、塩さんと同じような気持ちになった事があります。
    「異性との飲み会に行かないで欲しい」「異性の友達と連絡を取らないで欲しい」と伝えたら重くて面倒くさい奴と思われるのではないかと塩さんは不安になっているように感じましたが、どうでしょうか?
    塩さんは「自分が言ったから、私のせいで相手に行動を強要してしまっている」と仰っていましたが、
    塩さんが感じている不安やモヤモヤは隠さず、彼氏さんに伝えて良いと思います。それで塩さんを嫌うような人は、塩さんを大切にしていない事と同じなので私だったらこちらから願い下げです。
    またお二人とも相手にどう思われるか気にして、本音を伝える事を遠慮してしまっているようにも見えました。

    相談の文面でしか分かりませんが、私は塩さんは相手の事をしっかり考えて歩み寄っていける自立した考えを持っている方だと思いました。
    お互いが関係を続けるために歩み寄ろうとしていて、行動に変化が見られるのであれば関係性は続けてもいいと思います。今の彼氏さんと万が一上手くいかなくても、塩さんならすぐに素敵な人と出会えると思います。
    納得のいく話し合いが出来ると良いですね。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    えーっとですね。文章を読んでみてまず僕が思ったことは、塩さんが何を求めているのかがよく分からないなということです。

    塩さんが何を求めていて、何を大切にしていきたいと思っていて、そしてそのためにどのようにしていきたいのかっていうことがハッキリしてくれば、もう少し整理して考えられるのではないのかなと思います。

    『好きだからこそお互い許容して理解出来るんじゃないかという気持ちでお付き合いを続行することにしました。』ってありましたけど、そうする先になにが見えているのでしょうか?

    性格を直したいとおっしゃていましたが、性格を直す先にどのようなことが見えているのでしょうか?

    もう少し、自分自身をハッキリさせていくと悩みどころというか考えどころも明確になってきて、今後についてどうしていくかが出てきやすいのかなと感じています。


    それから、お話を聞く限りでは、塩さんも彼氏さんもどちらともに相手を依存対象として接しているところが大きいような気がしています。

    相手に対してそのように接していることや、そういった二人の関係性がそれぞれの悩みや心配事、それからそれに伴う考え方や行動を作っているのかなと感じています。今のところはお互いに、好きだという気持ちも含めて、考え方や行動が依存心からきているところが大きいように感じます。もしそうだとしたら、その点をどのように考えるかがポイントなのかなと感じました。

    この事についても、先ほどと同じく、自分自身がどのようであるのかをハッキリさせていくことが大切になってくるのかなと思います。

    二人のことをどうしていくのか。。

    二人のことは一人と一人の人間が関わって生まれてくることですので、まずは一人一人がしっかりと自分自身を見つめていくこと、その上で二人のことを見つめていくこと、それが大切なのかなと感じています。ですから、まずは塩さんが自分自身をしっかりと見つめていくことが、はじめの一歩なのかなと感じています。
  • refresh約2年前
    メンバー
    ほめほめ 20代後半 男性
    塩さんこんにちは!

    恋愛は悩みが尽きませんね。
    まずは恋人同士しっかり話し合いをされていて良いなと思いました。

    皆様から見てどうか?ということですので、僭越ながら私から見てどうかをお伝えさせて頂きます。
    全体的に見ると「塩さんも彼氏さんも恋人のために自分を変えようともがいている」ように見えますので、理想的な方向を向いていると私は思います。

    抱える悩みから推察するに、彼氏さんはノリが良く楽しい方なのかな?と思います。

    問題に感じる理由は塩さんが書かれている通り、意見を言えないからなのかと思います。
    互いの意見を確認し、二人で決めてほしいなと思います。

    彼氏さんが抱える悩みや塩さんを不安にさせてしまっていることを強く反省するところから人柄の良さが伝わってきます。

    しかし、「塩さんが好きな方を選んで」と言ってしまったのは残念です。

    二人の問題のはずが、塩さんに投げる形になってしまっているからです。

    何が正解がわからない。とのことですが、本当にその通りですよね。

    ただ、正解を出したいという気持ちの奥底に「一緒に答えを出したい」とか「一緒に考えたい」
    という気持ちがあるのではないかなと思います。

    私も、二人で考えるべき問題を一人で考えてしまうことが多くあり、恋人からバッチリ怒られました。
    「間違えてもいいから二人で決めたい」
    と言ってもらい、悩みから解放され、間違えてもすぐさま謝ることが互いにできるようになりました。

    付き合いを続行するか?とのことですね
    「恋人のために変わろうという姿勢を両者が取っている」
    という部分があるので、私なら続行します。

    ただ、問題の根底にあると思われる「二人で決めるはずが、どちらかが判断することになっていしまっている」部分がとても気になります。

    この部分について再度お話をしたとしても、お付き合いの姿勢が変わらなければとても良い方向に向かっているとは思いますが…
    塩さん自身はどのように感じられるでしょうか?

    かなり想像を働かせてしまった部分があります💦
    塩さん自身の恋人に求める基本姿勢はどのようなものでしょうか?
    恋人のために変わろうともがいている姿はどう思いますか?

    塩さんはご自身のことをメンヘラと評価しておられるようですが、疲弊しながらも恋人と関係を続けていくために必要な話し合いを行っていく姿勢はとても好ましいものだと個人的には思いますし、憧れますし、応援する気持ちでいっぱいです。

    良い関係を続けていけることを願っております!
keyboard_arrow_up