解決済み
40代 男性

【意見募集】共感とはオウム返しすることなのか?

閲覧数479 コメント数9 personあんちゃん edit2024.01.08

ココトモで誰かの相談に答える際に共感することを大前提としており、その考えには大いに賛同できる。そうありたいと思っている。
だが、誰かの相談に答えてる人の中には一文ずつ、「コピペ」だったんですね。「コピペ」でしたか。「コピペ」なんですね。わかります。私も同じで…。

これって果たしてレスポンスなのだろうか?正しい反応の姿勢であろうか?
特にアイコンに小さく、「メンバー」とか書いてある人がこれをしていると悲しくなる。

私は自分100%だから、あなたの思いを確かに受け止めたと述べた上で、自分の考えを述べる。そのために必要な例であれば自分の醜い40年からだって情報をググってくる。

これが本当の意味で「向き合う」ことではないだろうか?
違ってると思った方は遠慮なくおっしゃってください。直しますので。

01/09 3:00
アドバイスから、相手の話を確かに聞いてると表現する、相手の悩みを整理するテクニックに、反復して、吟味する。ということを覚えました。
また、掲示板作成時、「話を聞いて欲しい」と「問題を解決したい」の選択肢の意味もわかりました。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約4ヶ月前
    メンバー
    ふのまい 20代後半 女性
    はじめましてふのまいと申します。

    私もあんちゃんさんと同じように感じたことがあります。
    同じ言葉や起きた現象について繰り返すことは、機械的な対応な感じがするのでは?と考えてなるべく言葉を変えたり、別の切り返しをするようにしていました。
    その中で、あんちゃんさんのような相談ののり方って「ちゃんと考えてくれた」って感じるような内容だと思います。

    ただ一方で、言葉を繰り返すほうが効果的なケースもあるような気がします。

    例えば「彼氏に浮気された辛い。すごく気持ちが落ち込んだ、何もしたくない」という女性がいたとして、最初の声掛けとして「彼氏が浮気するなんて辛いね」「何もしたくなくて当たり前だよ」と切り返すのは悪くないと思っています。(本人に聞いたわけではないので自己満足ですが)
    ココトモの相談の中には、「自分が何で悩んでいるのかわからない」「とにかくもやもやして仕方ない」という方もいるので、オウム返しをされることで自分を客観視する一因になる場合もあると思います。

    色々書きましたが、ケースによって違うと思いますし、私の考えが全部正しいとも思いません。
    掲示板の相談は複数の方が色んな方向や思想から声をかけることで悩んでいる方が参考にできる情報を増やせることが何よりのメリットだと考えています。
    • refresh約4ヶ月前
      あんちゃん 40代 男性
      とても前向きに私の姿勢をみてもらえてうらしいです。例の内容であれば、
      「浮気されてキツくてなにもしたくないと。
      すると、まずは心の大ケガを応急処置してから…グダグダ」
      みたいに条件反射します。応募に落ちた理由の中に、挨拶が入っていない、守秘義務に触れておくとなお良いみたいな記述もありました。落ちた理由が自分100%を1%でも否定するのなら何万回でも落ちましょう。

      ここでは「相手の言葉を反復してから」を覚えました。これなら十分にわかります。電話番号だってメモしたあとに、「では、反復しますね?~番。よいですか?」と。
    • refresh約3ヶ月前
      あんちゃん 40代 男性
      ありがとうございます。今日はちょっと体調がいろいろアレなので、もう休みますね。
  • refresh約4ヶ月前
    メンバー
    つん 20代前半 女性
    あんちゃんさん、こんばんは。
    最近このサイトに登録したばかりですが、私の考えをお伝えしたいと思います。

    私は相談者と「向き合う」ことに正解はなく、相談者との関わり方は人それぞれだと思います。

    あなたのように、相談に対して自分の考えとして何らかの解決策を提示してくれる人がいれば、それを参考にして前に進める相談者もいると思います。ただ話を聞くだけよりも労力を使うと思いますし、お優しいなと思いました。

    一方で、アドバイスや解決策を提示することだけが必ずしも正しいというわけではないと思います。相談者の中には、自分で納得する答えを見つけたいという方や自分で考える力を持っている方もいます。そのような場合はこちらから解決策を提示するのではなく、共感して問題を言語化し、明確にすることで力になれるのではないかと思います。
    また、少ないやり取りで相談者の問題を正確に把握することは難しく、解決策を提示してもそれが的確な場合はあまりないのではないかと思います。ですので、まずは相談者に共感し、丁寧に話を聞いていくことが大切なのではないかと私は思っています。

    おうむ返しをしている人の意図としては「私はあなた(相談者)の気持ちを受け止めて、共有していますよ。」という意思表示をしたいのだと思います。
    相談者の言葉をおうむ返しすることで丁寧に確認し、相談者の気持ちを回答者が受け止めているということを伝えるのは、相談者の安心感に繋がるのではないかと思います。

    ですが、おうむ返しで気持ちを確認するのに加えて、寄り添うような言葉があればより良いとは思います。
    また、相談者は自分の気持ちや問題となっていることが整理されていない場合が多いので、回答者が共感し、可能な限り言語化・要約することができたらいいと思っています。

    どうすれば相手の役に立てるのかというのは考え始めるとなかなか難しいですね。私も色々な考え方を受け止めて、精進していきたいです。
    • refresh約4ヶ月前
      あんちゃん 40代 男性
      自分で考えたい方はいました一生懸命考えていらっしゃったので、私から、簡単に「私の思い付く案は全て出ているのであとは信じて待ちましょう」みたいな回答をしたことがあります。
      相手の言葉を反復して吟味していることを伝えることもまた共感…。だから聞いて欲しいと解決してくれが選べる…。これは盲点でした。ありがとうございます。
  • refresh約4ヶ月前
    紫苑 10代後半 女性
    まだ20年も生きていない私の意見ですが、、

    オウム返しは最も簡単な共感の方法だと思います。でも私はオウム返しをされるだけよりもその人の意見とか考えが少しは返ってくる方がちゃんと自分の話を聞いてくれている感じがして嬉しいです。その方が私に向き合ってくれているなという気がするんですよね。
    だからといってどちらが正しいとかは無いのではないかと思います。
    • refresh約4ヶ月前
      あんちゃん 40代 男性
      おお。話をしっかり聞き、自分なりの考え方を述べた上での共感。これが私の求める「共感」だと思います。オウム返しって口喧嘩の相手を怒らせる技術なので、できることならしたくない方法だったりします。正しいか否かは無いとするならば、これは個々人の考え方と信念に基づいたやり方でいくしかないですね。
    • refresh約4ヶ月前
      紫苑 10代後半 女性
      オウム返しは口喧嘩にも使えるんですね、初めて知りました。それならばあまり使いたくないというのも分かります。
      結局、方法は人それぞれですが、相談者さんに寄り添う気持ちが大切なのかなと思います、
    • refresh約4ヶ月前
      あんちゃん 40代 男性
      審査は落ちました。メンバーの心得は私のポリシーとはだいぶ違う様子…。
keyboard_arrow_up