受付終了
一緒に対処を考えてほしい
40代 男性

乗り物に乗るのが怖い悩み

visibility540 chat3 person迷える関西人 edit2024.01.15

乗り物に乗ることに不安を感じて生活しています。以前に家族や愛犬を亡くし、パニック症のような状態になって休養していました。現在は働いている家族に代わり、家事ができるくらいに回復しつつあるのですが、乗り物に乗ることが怖くてできないで過ごしています。この前家族に電車や車に乗って外食へ出かけようと提案されたのですが、体調が良くないこともあり断ってしまいました。そのことでなぜ家族(母、兄)のスケジュールに合わせないのか、私たちは働いているんやでと責められて一瞬パニック症のような状態になって辛かったことがありました。(無理に乗り物に乗せられるような不安を感じたため)テイクアウトを買ってもらえると思うな、もし買ってもあげないなどの嫌味を言われて辛い思いをしました。(持ち帰りを頼んだわけではなく、二人で自由に出かける分には大丈夫と伝えています。)また、母に「家族に嫌われたら終わりやで」と脅すような言葉も言われ、本当に悲しくなってしまう時も多いです。兄も母と同じように同時に私を責めて二重に苦しいです。どうすれば家族に今の状況を理解してもらえるのか、どうすれば日常生活を取り戻せるのか悩んでいます。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    大阪の人さん、こんばんは。

    >乗り物に乗ることに不安

    いろいろご不自由あるかとお察しします。
    ご家族の理解が得られないのはツライところですね。

    >どうすれば家族に今の状況を理解してもらえるのか

    絶望させてしまうとイケナイと思うのですが、
    他者の考えを変えさせるのはかなり難しいです。

    御母上と兄上は考え方もたぶんとてもよく似ていて、
    大阪の人さんの休養に対して「キャパ」が無くなってしまったように思えます。
    なので、推測ですいませんが、
    大阪の人さんと一緒にでかけて、「もう治った」と「思いたい」んじゃないかと思いました。
    なので、自分たちが別に出かけたいわけではなく、大阪の人さんを連れ出すために「計画」したので、思い通りにならなくてキレたのではないかと。

    キレた人間はもう言いたい放題なので、それはもう一生懸命、大阪の人さんにダメージを与えて、なぜかそれで発奮してくれるような気さえしてて、「テイクアウト買ってこない」とか「家族に嫌われたらオワリ」などと言葉を叩きつけるのだと思います。

    子どものケンカ状態の暴言好きなオトナ、すかしかしぱんの周りにもいてます~。
    面倒くさいです。

    >「家族に嫌われたら終わりやで」

    つまり、大阪の人さんに嫌われたら、御母上も兄上も「終わり」という特大ブーメランでございますな。
    なので、できればこの捨て台詞はあまり気になさらないでお心安く過ごしてほしいなあ、と思います。
    受け止めきれない暴言は、日付と時間いれてノートにでも書き溜めておくとよろしいと思います。
    後で使っても使わなくても、損にはならないし、記録しておけば、普段は忘れて過ごす手助けにもなります。

    私見失礼しました。
    気が向いたら、色々おしゃべりして気を紛らわせませんか。
keyboard_arrow_up