ただ話を聞いてほしい
10代前半 女性

完璧主義者の親にうんざりです助けてください。

visibility229 chat3 personるか edit2025.07.07

高校一年生です。
最近期末テストがあったのですが、お母さんに言うと勉強しろとうるさいのでテストのことを言わずに自分で勉強していました。
そのまま隠し通すつもりだったのですが、結局バレてしまいました。
隠していたのはもちろん私が悪いのですが、
テストの点数を見せるなり「低い、もう留年やで、あんたはもう終わりやな、遊びも電話も禁止、携帯も禁止、部屋も没収」などと言われました。肝心なテストの点数なのですが、78点、69点など平均よりは10点以上上だし、学年順位も100位以内だったりと周りに比べると良い点数です。
なのに、もっと点数取らなあかん、これじゃ大学行かれへん、低すぎる、などと言ってきます。
親はいつもそうです。70点とっても低い、80点とっても微妙、私に完璧を押し付けてきます。妹は学校にも行かずテストも受けず絵ばっか書いて家でダラダラしてる。姉は高校を中退してバイトしてるだけ、2人とも自分の事すら出来ないくせに。
私は学校もいい所に行って、バイトもして、自分の事きっちりして、クソみたいな高校に嫌でも頑張って行ってるのに、なんでそれ以上を求めるんですか。姉と妹は学校が嫌で辞めたくせにわたしには休むことすら許してくれないし、それどころか完璧を押付けてくる。あなたの為だって何回も言われてきたけど私はそんなこと求めてないです。親が勝手に進路を決めてるだけです。他の選択肢だってあるのに否定するから私は他を選べないんです。親が決めた進路以外は全て否定されます。毒親すぎてしんどいです。自分は毒親に育てられたからそんな親にはなりたくないとよく言っていますがしっかり毒親に育っています。自分勝手な自己中で自分以外は全部間違ってるといいます。親としてどうなんでしょうか?
私は私なりに頑張ってるのに、頑張ってこの点数なのに、それ以上いけたとか言われてもどうしようもないです。他の子はもっといい環境で産まれてきたんでしょうね。私は毒親で家庭環境も悪い上に学校でも周りのみんなに見下されて、フレネミーに囲まれてどうしたらいいんですか。逃げ道がないです。唯一の救いは彼氏ですが電話するなとか遊ぶなとか言われたらもう何も残りません。
毎日窮屈です。家に帰るのも学校に行くのも辛い。こんなこと言える人どこにもいません。
ChatGPTぐらいです。笑
毎日死にたい気持ちでいっぱいです。
夜は寝れないし、不安でいっぱいだし、学校の前日になるとしんどい気持ちになります。
中二の時に1度本気で死のうとしたことがあります。その時も家庭と学校の両方に挟まれていました。中二の時に初めてリストカットを覚え、カッターを無くしたのでしんどい時は爪で傷を作っていました。そのため手首には傷が沢山残っています。ちょっと前までは全くなかったんです。しんどくても限界ほどではありませんでした。でも最近は毎日手首に傷をつけてしまいます。深く傷をつけると水脹れみたいになり傷が残ります。でも自分自身を痛めつけると少し気持ちが落ち着くんです。正直そんなことしたくありません。半袖を着た時に傷が見えるのが恥ずかしいです。でも辞めれません。本当に毎日がしんどいです。これを書いてる今も涙が止まりません。助けてください。死にたいです。辛い消えたい
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh6時間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh2週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh1週間前
    Gash Kiyo 30代 男性
    はじめまして。読ませて頂きました。

    こんなボロボロの状況でよくここまで頑張ってきたな
    と思いましたよ。なんでまだ10代の子がここまで苦し
    まなければならないのかと思って思わずわめいてしまう
    ほどに。これは間違いなく、俺たち大人の罪です。

    いつも百点満点いつもいい子な人間など、世の中には
    そもそも存在しません。だって人間誰だってサイボーグ
    じゃない以上疲れる時は疲れるし、病む時はやむの
    だから。そんな時に普段通りの力を発揮しようという方
    が無理難題なんです。それを考えればるかさんはこれ以上
    望めない程頑張ってます。これでバイトまでやっているの
    だから。 しかも自分の人生の進路を取る事に関してまで
    否定され続けてきた中なら猶更です。そりゃ手首にだって
    手を出したくもなりますよ。
     フレネミーという言葉自体は初めて聞きましたが、意味を
    調べてみて大体学校でどういう目に遭っているか察しは
    付きました。優しいふりして人の不幸話を紅茶の調味料に
    してテキトーなゴシップを広げているような人間に囲まれ
    たのではそりゃ学校を恨みたくなるのも無理ない話です。
     それじゃあ勉強の環境としては不向きですね。あなたの
    希望に即してないなら猶更です。
     
    一つ言う事があります。人間、「私はここにいる」と言い
    続けられるのは生きていればこそです。「死人に口なし」
    と言って、死んでしまったら、残った親やフレネミーがどう
    事を胡麻化そうとも、るかさんには口すらないので反証
    できません。そのことだけは忘れないで下さい。

    ここでできる事はここでやるとしても、リアルの環境的
    な面でどうするかという点にかんしてですが、一応、
    考えられる相談先として児童相談所の直通ダイヤルを
    教えておきます。189です。電話するかどうかはるか
    さんの自由ですし、ここがよければここで話を聞くこと
    もできますが、一応ダイヤルを知っていると知らないと
    ではだいぶ違うと思えたので。
    何を言うか迷う時は、ここで私たちと共に事を整理し、
    (るかさんご自身が文章化しているわけですから。)
    考える事も出来ると思います。




新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up