受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代前半 女性

バイトでの事について

visibility572 chat5 personりさ edit2024.01.25

私のバイト先はカフェでホールとキッチンがあり、モーニングとランチタイム(カフェタイム)、サカバがあり、今まではずっとホールだったのですが、今月からモーニングはキッチンに入るようになりました。開業時間から今のところは入っており、開業時間から入る場合は店に出すパンを焼いたり焼き菓子を焼いたりするのですが、それを焼くのに手間取って、教えてくださる先輩の足を引っ張っていると考えると自分は何もできない人間なのかと不安になります。また、モーニングはランチタイムに使う食材などを仕込んだりするのですがその仕込みがスムーズにいかなくて手間取ってばかりです。自分は本当にキッチンが出来るようになるのか不安になります。一人でキッチンに入るようになったらホールの人やランチタイムの人に迷惑をかけないか不安になります。
その事について考えると食欲が湧かないし自分が好きなお菓子も美味しいと感じることが出来ません。
悩み事が多くて飽きられるかもしれません。
読んでくださったら幸いです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    りささんこんにちは!

    新しい仕事を覚えるのって大変ですよね。
    私は今飲食店で3年働いているのですが、キッチンの締め作業を覚えるときはとても苦労しました。時間通りに作業が終わらないことが何度もあり、社員さんとプチ会議をしました💦これに比べればりささんは全然足を引っ張ってないと思います。プチ会議をしたり注意されたりしましたが今ではちゃんとできるようになり、教える立場にもなっています。
    やっていくうちに慣れることがほとんどだと思いますが自分のペースで頑張ってください!ホールの人やランチタイムの人もまだキッチンに慣れていないこと理解してくれていると思います!頑張りすぎないように気を付けてくださいね。
  • refresh約2年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up