受付終了
					
			
							一緒に対処を考えてほしい
										初回返答から提案
					
	
	 10代後半
																男性
										
											10代後半
																男性
									
					クラス替えで詰んだ。
visibility1172 edit2024.04.10
2つ目の悩みは髪型についてです。昔からロン毛の男性に憧れがあって、高2に上がったタイミングでハーフアップという髪型に挑戦してみました。この髪型に挑戦してみた理由は単に憧れという事以外にもあります。自分のこれまでの人生を振り返ってみて、深い人間関係を築いた事が無いという事に気づきました。周り人に嫌われないようにと、常に人の顔色をみて生きてきました。中学3年の時の自分はいわゆる金魚のフンというやつでグループで浮いていました。自分の気持ちを押し殺して必死でグループについて行く毎日でした。周りに合わせるために面白くも無い事でゲラゲラ愛想笑いして正直辛かったです。そのせいで集団での会話が苦手になりました。ただそこにいるだけで、会話に入って面白い事を言える訳でも無いし、相槌を打って愛想笑いをするだけの惨めで可哀想なやつです。もともと自分は吃音症やあがり症などの社交不安障害をもっているので、集団に馴染むのが適していなかったのかもしれません。だけど去年の1年間を振り返ってみて、少人数しか友達は出来なかったけど、とても楽しかったです。大人数と浅い関係でいるよりも、自分に共感してくれる気の合う少人数の友人といる方がずっと楽だし楽しいという事に気づきました。ハーフアップという髪型が女子ウケ最悪だったり、同性からも印象が悪いが、1部の人にはウケるという事をネットで知りました。なので、本当に自分と気の合う人と関わりを築いていきたいという自分の決意もこめてこの髪型にしてみようと思いました。しかし、去年同じクラスだった性格が悪めの一軍女子達に会う度にクソキモイとわざと聞こえる陰口を言われたり、クスクス笑われたり、違うクラスになったR君から7組にロン毛いるよね?と僕の事が噂になっているという事を聞きました。クラスに馴染めないし、勇気を出して挑戦してみた髪型がとても不評で惨めな気分です。髪型を変えようか迷ったのですが、僕のことを馬鹿にした人達に「あいつ髪型馬鹿にされた事気にして変えてきたんだ」と思われそうで悔しいです。くだらないプライドでしょうか?皆さんはどう思うか感想を聞かせて下さい。また、どのようにして集団でいるクラスメイトに馴染んだらいいかアドバイスがあればぜひ教えて欲しいです。長文になってしまって申し訳ありません。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
- 
		
		ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪ メンバーのお部屋はこちら
 
             掲示板相談
掲示板相談
         チャット相談
チャット相談
         Zoom相談
Zoom相談
         交流
交流
         相談機関紹介
相談機関紹介
         メンバー紹介
メンバー紹介
         ココトモって?
ココトモって?
        


