受付終了
一緒に対処を考えてほしい 助言は話をしっかり聞いてから
20代前半 女性

転職しようか迷っています。

閲覧数131 コメント数2 personゆー edit2024.05.09

介護職員として働いて3年目です。
3年経ったため、転職しようと考えています。
最近、仕事での凡ミスが多く先輩に注意されることが多くなったように感じます。
それが結構ストレスになりその会社にいるのが辛くなってきました。
私のとこは11月と4月に人事異動があるのですが、同じ現場に残っているほど先輩になり、その先輩がミスしたりするのは…と言われたりすることもありました。
私は他人とあまり話をすることが無いため、わからないことも聞きづらく、注意されてしまいます。
転職すべきかしないべきか…。どうしたらいいのでしょうか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    メンバー
    hamu 30代 女性
    ゆーさん

    はじめまして。相談員のhamuと申します!

    相談を拝見いたしました。介護職されていて、ミスすることが増えてきたように感じるため、転職を検討されているのですね。

    私のイメージですが、介護のお仕事は体力や精神力をかなり要するものですし、その中で自分がミスしてしまったり、そのミスを指摘されてしまったりすると、おっしゃるように日々ストレスは溜まっていくと思います…。

    さて、転職すべきかのご相談ですが、実はわたしも何度か(4回ぐらい?)転職を経験しています。迷っているということは、ここには書ききれていない気持ちや事情があるのかなと感じました。

    これはわたしのやり方なのですが、転職するか迷ったときは、最初に次の4項目を書き出すようにしています。

    ①転職した場合のメリット
    ②転職した場合のデメリット
    ③転職しなかった場合のメリット
    ④転職しなかった場合のデメリット

    例えば、「とにかく今の仕事がしんどいから開放されたい」と感じていれば、「①仕事から解放される」となりますし、同時に「次にやりたい仕事がなくて困りそう」と感じていたら、「②やりたいことがない」にも該当、といった感じになります。

    ゆーさんの場合はいかがでしょうか?
    差支えなければ、また気持ちやご事情など教えていただけると嬉しいです(^^)
  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up