一緒に対処を考えてほしい すぐに助言
30代 その他

弁護士が依頼を引き受けない【パワ〇ラ、暴〇】

閲覧数40 コメント数0 personクソごみカス底辺 edit2024.06.26

入社時より日常的に暴〇を振るわれ、仕事を教えないくせ嫌味ばかり言ってくる、業務を妨害するなど、先輩という立場をかさに着て理不尽な事ばかりあったので、身を守る為にも会社を退職しました。雇用保険には入らないし、労働条件通知書も書かないと言われました。ハローワーク・労働基準監督署に訴え、退職後二ヶ月かかってようやく雇用保険に加入してもらい、労働条件通知書も貰いました。しかし退職理由を自己退職にされました。待機期間が二ヶ月発生しました。
雇用保険加入の為ハローワークへ行ったり、労働条件通知書を出してもらうため労働基準監督署に行ったり、斡旋の申し込みをしたりと、何故か自分が会社の為に労働しておりました。合間に就職活動をしておりましたが正直それどころではない程忙しかったです。
斡旋の日、暴〇はふるったのは認めたものの、慰謝料として5万円支払うなどと宣ってきましたので交渉は決裂してしまい、斡旋は終了となりました。
例え法テラスを利用したとしてもマイナスになりますと言われました。
具体的には着手金30~40万、更に成功報酬が数%かかるので、必ず40万以上取れる物的証拠がないと受けられないそうです。
数年前より習慣化している日記の記録だけでは、会社側のそんな事実はなかったとの答弁に反論できないそうです。
今まで雇用保険に入ってもらうため、労働条件通知書を出してもらうため、斡旋の為、弁護士に引き受けてもらう為、時間をかけて準備してきました。人に暴〇をふるってまるで息をするかのように当たり前な顔をしているどころか、専務自身が自ら暴〇を積極的に擁護し助長させていました。
パワ〇ラやセク〇ラ、暴〇を受けた場合、貯金が50万円程なければ訴える権利すらないのでしょうか。全く受け入れられず納得がいきません。
もし抜け道をご存じの方何かできる事があればご教授願います。
宜しくお願い申し上げます。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up