解決済み
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代前半 女性

人の幸せを妬んで憎んでしまう

visibility395 chat1 personさくら edit2024.08.20

私は今大学2年生で、1年9ヶ月付き合ってる3つ上の彼氏がいます。彼は大学院生なのでまだ学生です。私たちはチャットアプリで出会って、顔も知らないうちから電話をするようになり気づけば会ってない状態でしたが付き合い始めるようになりました。遠距離ですが今では月に1回は必ず交互に会いに行って、長期間の休みには月に2回、3泊4日の旅行をするほどしっかりお付き合いをしています。お互いの親も付き合ってることを知っていますし、挨拶にも行きました。会っていない間もほとんど毎日電話をして、LINEもしています。彼とは本当によく喧嘩をしますが、普段は常にかわいがってくれてしたいこと、行きたい場所は全部言うことを聞いてくれます。お互いにこんなに長く続いた恋人は過去にいなくて、このまま結婚するんだろうなと思うくらい幸せな毎日です。しかし、私は大学の友達に大学内に彼氏がいる子がいます。ほとんど毎日会っていて、テスト期間も私たちより彼氏を優先して彼氏と一緒に勉強をしています。大学生なら普通でしょと思うかもしれないし多分本当に普通なんだと思いますが、なんか全てが気に入りません。彼氏と遊びに行ってるのも「また遊びに行ってるよ、彼氏しか遊ぶ人いないのかよ」とかめっちゃ性格の悪いことを考えてしまいます。(でも実際友達と遊んでいるのを見るのはごく稀です。)とにかく幸せそうで見ててモヤモヤしてしまいます。私も彼氏がいるのになぜこんなことを思ってしまうのでしょうか。心の底から私は幸せではないのでしょうか。その子はよく一緒に行動する友達なので、彼氏と幸せそうにするなよとか顔に出したくないし思いたくもないです。ずっと苦しいです。どうしたらこの気持ちから抜け出せますか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約11ヶ月前
    メンバー
    とわ 30代 男性
    さくらさん、はじめまして。
    ご自身の苦しい状況を投稿していただいて、ありがとうございます。
    過去の私自身と重なる所もあり、何か解決のお手伝いができないかなと思いコメントをさせていただきます。

    先に質問内容を簡単に整理させてください。
    自分も幸せなはずなのに、友人の幸せが妬ましく感じてしまう。
    そう思ってしまう自分が嫌で、苦しさを感じている。
    この気持ちから抜け出したい。
    という状況でお間違いないでしょうか?間違っていれば、教えてください。

    友人の幸せな状況を受け入れられない自分も嫌だし、自分自身が感じている「幸せ」が、正しいものなのかわからなくなってしまうことは、苦しいし辛いですよね。

    先にもお伝えしましたが、自分も同じように感じていた時期があります。
    ちょうど、さくらさんと同じくらいの時です。
    友人の幸せが素直に喜べない、自分自身がどこか満たされていないと感じる状態でした。
    つい、「自分の幸せ」と「友人の幸せ」を比べてしまっていたのだと思います。

    今の苦しい状況から抜け出すために、私からの提案です。
    まず、友人の幸せを妬んだり、憎んだりしてしまう自分を責めなくて大丈夫です。
    人と人との関係性の中で、ごく自然に生じる感情だと思います。
    多かれ少なかれ人の幸せを良く思えない感情は、誰もが持ち合わせているように感じます。
    なので、どうか自分を責めないであげてください。

    そのうえで、さくらさんが求める幸せな状態、心が満たされている状況を作り出すことができれば、他人の幸せや不幸などは気にならなくなるのではないかと思います。

    長い文章になってしまいましたが、さくらさんが、幸せな人生を送るお手伝いが出来ればうれしいです。
keyboard_arrow_up