受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
20代前半 女性

履歴書に専門学校中退を書くか迷ってます

visibility281 chat2 personR edit2025.01.29

全日制高校中退→高認とって専門学校進学、中退→通信制高校編入、卒業
という経歴です
高校在学中に鬱になりましたが毒親育ちで通信制高校に転入させてもらえず中卒のままバイト生活、その後実家を出るため貯めたバイト代で寮のある専門学校(医療系)に進学、鬱再発で中退という流れです。その後フリーターしながら通信制高校で高卒資格はとりました。

専門学校に入ったことを書くと2回中退していることになるし、書かないと専門学生していた期間が加わって高校編入までに5年くらいの空白期間ができるので、その間何してたんだって突っ込まれると思います

印象としてどっちがマシか教えてください

自分が一番わかってるので「嘘書くな」とかはいらないです
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約6ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約6ヶ月前
    メンバー
    はるお 20代後半 女性
    Rさん
    こんばんは。
    ご自身の経歴から、印象としてどう書いたらいいか悩まれているとのこと。
    履歴書ということですから、就活をされているのかなと推察いたします。
    一般的な範疇で考えますと、空白期間はやはり何をしていたかを聞かれてしまう可能性が高いです。
    あまりにも短い職歴などは省略してしまうこともありますが、学歴のところは省略するのは難しいかもしれません。
    断言は難しいですが、面接ではきちんと納得できる理由を話せればある程度はつっこまれることはないことが多いです。
    一例ですが、空白期間を家庭都合により在宅で学習していたと説明することはできるかもしれません。
    また、持病による療養期間としても説明はつきます。
    完全な空白期間になるよりは経歴を書いてきちんと説明するほうが、面接官の方も理解してくれるのではないかなと、個人的には考えましたが、いかがでしょうか。
    まだ不安や迷いがありましたら、お気軽にお返事くださいね。
keyboard_arrow_up