受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

どうすれば良いですか
visibility205 edit2025.02.13
中1の頃、仲の良かった友達に急に避けられ始めました。避ける以外にも、冷たい反応をしたり陰口を言われたりもしました。結構仲が良いと思っていたので、だいぶ心にきてしまいクラスに入れなくなり、保健室登校になりました。
2、3年生になり、心の傷も癒えてきたと思いましたが、また仲の良い、イツメンだった子に避けられるようになりました。原因は相手の早とちり・誤解でもう仲直り出来ましたが、避けられたトラウマが掘り返され、傷口も開いてしまいました。
高校生になり中学の友達とも離れ、新しい友達をつくってしばらく過ごしていました。しかし訳あって、友達のAが、私といつも一緒にいるBの悪口を言い始めました。
最初はBだけでしたが、次第に私と関わる人C、Dなど複数人の悪口も言い始めました。
口を開けば友達の悪口なので、話す度にストレスが重なります。
そして何より、Aが中1の時避けてきた友達に似ていて、もしかしたらまた陰口を言われてしまうのでは無いかというトラウマの恐怖感も相まって頭が爆発しそうです。
最近は些細な事でもイライラしてしまい、冷たい対応をとってしまうようになりました。
先生にAを注意してもらいましたが治りません。
スクールカウンセラーには先生も訳あって相談したくありません。
親も親で適当に返事を返されます。
親に内緒で心療内科に行くことは可能ですか?
些細すぎる悩みは話しても対応して貰えませんか?
些細なことでイライラしてしまうのは何かの病気ですか?
心の狭い自分がもう嫌で嫌でたまりません。助けて下さい。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら