一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
30代 女性

家族についての相談です

visibility23 chat0 personあかね edit2025.09.28

みなさん、こんにちは。親のことで悩んでいるのでをください。
私は女で30代、小学一年生の息子と旦那がいます。今回の相談は私の母のことです。
私の母は63歳でパートをしながら働いています。年金が支給されるまではあと2年です。
父とは離婚をし一人暮らしをしています。
母ですが腰の病気で去年に手術をして最近はさらに状態が悪くなり毎日激痛に耐える日々となりました。パートの立ち仕事の影響か状態が以前より悪くなっています。仕事を控えるようにと忠告をしたのですがどうやって生活費を稼ぐのかと言ったり年金を早めにもらったらと言うともらえる額が少なくなるからと今も激痛に耐えながら仕事をしています。
以下の事を夫婦で相談しています。
①今の家を売って旦那の実家の近くの田舎に引っ越しバリアフリーの二世帯を建てて母と暮らす
②夫婦の生活費を節約し、母を扶養に入れて年金に少し援助することで生活をしてもらう
①のメリットは同居できるのでお金の面が少し楽になること、歩けなくなったら面倒が見やすいが引っ越しなどその他諸々が大変
②は引っ越しをしたり家を売りに出したり仕事を新たに探さなくても良くなるため負担が少ないが、将来母が歩けなくなって介護がいるようになって施設に入れる場合お金が大変

ちなみに夫婦ともども一人っ子なので田舎に引っ越せばお互いの両親がみれるという安心感も少しあります。

みなさんならどうされるかお聞きしたく今回投稿いたしました。ご意見ください。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

コメントを
投稿する