自分の「本当の気持ち」が「未来への選択肢」を広げてくれる。
edit2023.05.18
309

本当は「〇〇したい」「〇〇って考えてる」んです…。
周りのアドバイスや意見もすごく参考になるけれど…「実は、私は〇〇って思ってるんです…。」って「相手とは少し違う」気持ちや考えを持ってたりすることってありませんか?(*ˊᵕˋ*)
周りからの意見やアドバイスを聞く度に、どんどん「どうすればいいか分からなくなる」ことや「自分の考えてることすら分からなくなる」なんてこともあるかもしれませんね…。
私は子供の頃に「周りの人達と協力し合ったり、話し合うことは大事なのではないか…?」って、小学生ながらにして思ってたことがありました。
当時、私が住んでた地域のゴミ収集場所がカラスのいたずらのせいで、毎週かなり汚れてた事があったんです。
汚れる度に、町内会長さんや収集所前のおうちの方がいつもキレイに掃除しているのを見たり、実際に「ゴミの汚れや臭いで困ってる」と、話を聞いたことがあったのです。
小学生の私なんかが手伝ったところで、問題はすぐには解決できません…。
でも、掃除のお手伝いはできる。
他にも「惣菜パックやペットボトル、飲み物のパック等は洗ってゴミに出す」といったことで「色々と手助けは出来るんじゃないか?」と思ってたんです。
それを私は母親に話してみたんですが…結果は「余計なことはするな」でした。
余計なことはするな。余計なことをしたら「やりたくないことを押し付けられる」んだから絶対に手伝いなんかするな。
他にも、母には理由があって「あそこの家の奥さんや町内会長は口が軽いし、うるさいから嫌い!だから話しかけないで、目も合わせるなよ!」とも言われました(^_^;)
私も当時は小学生ですから「親の言う事に逆らうことは出来なかった」んです。
だって…逆らったら「怒られる」から怖いですもん( ; ›ω‹ )💦
なので…次の日からは、頑張って掃除してらっしゃる町内会長さんやおうちの方々を避けるようにしていました。
また、その後の人間関係でも母親の言葉を思い出す度に「本当はやりたい」があっても、目を背けることがたくさんありました…。
好きな人や大切な人、目の前で困ってる人の手助けをしたい、話し合いながら出来ることがあれば協力したい…。
でも、それが怖くて出来なかったんです…。
その当時のことを今思い出すと「すごく悲しかったし、心が苦しかった」です…。
自分が「やりたい!と思うことが出来なかった」こと。
また、町内会長さんやおうちの方は、私はとても大好きだったので「少しでも手助けしたかった」んです。
そして…ここからココトモの皆さんにお伝えしたいことがあります。
当時の自分は「子供だった」ことで「やりたいことも出来なかった」ことを知ると…「当時は子供だったし…やりたいことが出来なくても仕方なかったんだなぁ…。」って気付くことが出来ますよね(*ˊᵕˋ*)
また、子供の頃の話ではなくても…以前は、その時の環境や状況によって出来なかったかもしれない。
「あの時は、〇〇したかったけど…出来るタイミングではなかったかもしれないよな…」と気付くことが出来るかもしれませんね。
子供の頃の本当の気持ちや、問題が起きた当時の本当の気持ちを話してみることで「今は出来るタイミングかな?」とか「今は出来なくても、出来るように近づける方法はあるか?」とか、もし出来ない場合でも「他の新たな道もあるのではないか?」といったように…。
「未来へ進む為の選択肢を増やすことが出来る」んです(..◜ᴗ◝..)
時として、自分の夢や憧れや理想を「諦める選択肢もあるかもしれません」
それでも、話し合いをしながら他の方法を探してみることで「新たな道も見えてくることがあります。」
もしも、今の目の前にある問題に対して「解決策の選択肢を増やしてみたい」と思われた方は…。
「かなり勇気が必要になる行為」かと思いますが「本当は〇〇だと思ってるんです。」「本当は〇〇したいなって考えてるんです。」と、周りの意見とは違った「自分の気持ち」を伝えてみませんか?
もちろん反対に、本当は「周りとは違う」と言ってたけど「実は同じ気持ちだった」ということもあるかと思います。
今の私は…親が言ってたこととは「全く違う行動」をしています(笑)
自分が出来る範囲で、手を貸してあげたい。
自分が出来る範囲で、協力したい。
その気持ちを、現在は仕事やココトモ活動で叶えています(*ˊᗜˋ*)
時には、周り人達の意見やアドバイスに対して「一言、物申したい!」と考えちゃうこともあるかと思いますが…そこは一旦、置いといて…。(笑)
まずは一度「ホントは〇〇だって思っていて、〇〇したいって考えてたんです。」って「自分の本音に目を向けてみる」のも「人様(特に専門家)に悩みをご相談するうえでは、かなり大切なこと」かと思います。
誰のものでもない、子供の頃の「自分の本当の気持ちや考え」を、ココトモで是非聞かせてくださいね(*ˊᵕˋ*)
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができる場所なので、ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら