2015/08/12
カテゴリー:雑記
カテゴリー:雑記
「私生きてていいかも」と思えた大森靖子さんの歌(ナナ)
今日は、最近ずーっと聞いているアーティスト・大森靖子さんについて書いてみようかと思います。
(わたし、あんまり音楽には詳しくないので、いちにわかファンの稚拙な感想です)
「激情派ガーリーシンガー」と形容される大森さん。
簡単に紹介すると「オンナノコ」の汚い部分や暗い部分をこれでもかというくらい聞き手に訴えかけながら歌うシンガーソングライターです。
初めて大森さんの曲を聞いた時はわけわかりませんでした。歌詞の意味がわからなくて。なんの歌なんだろう…って。
でも聞いてるうちに、歌詞の意味全てはわからないけど、一曲の中に二つか三つくらい、「あっ、これ知ってる!」ってフレーズが出てくるんです。
「これ私のことだ」って。そしてだんだんハマっていきました。少し前、
精神的につらくなって毎日泣いていた時、大森さんの新曲「マジックミラー」のpvを見つけました。
曲中に「この歌私のこと歌っている」って歌詞がに出てくるのですが、まさにこの曲をきいた時「この歌私のこと歌ってる」とかんじてしまったんです。
冒頭の詞「あたしアナウンサーになれない」
私自身がマスコミ系を志望しているので、私の周りにはアナウンサー目指してる子が多いです。
だからこの部分が響いたんだろうなと思います。
女子アナって全ての女の子の最上位にあると思うんです。女子の憧れの象徴っていうのかな
見た目もよくて知性もあって、お金も(働く場所によるだろうけど)もらえて、品があって、社交性もないとできない。ハイスペックな異性との出会いにも恵まれてて。
そんな神のような存在を夢見ていた女の子が「私はアナウンサーになれないんだ」って気づくのは、かなり残酷なこと。
大森さんがこんな気持ちを込めたのかはわかりませんが、様々な複雑な思いをこんなワンフレーズに含ませられるって、やっぱプロってすごい。
女性なら、人間なら、共感できる歌詞がたくさんあって、彼女の曲をきくと、「あー私生きてていいんだなー」って思えて気持ちが落ち着きます。
大森さんに救われました。
興味がある方いたらぜひ聞いてみてください~!
♥ 1
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら
全4件のコメント
こんにちは☆
私も大森靖子ちゃんばかり最近聴いてます笑。マジックミラー良いですよね♪
音楽で人を助けたいという気持ちもかなりあって活動されてる方みたいなので特にこの曲はメッセージ性かんじて揺さぶられました☆(^^
こんにちは☆私も最近大森靖子ちゃんをよく聴いているので嬉しかったです(^o^)マジックミラー良いですよね、ぐぐっと力強さがあって感動しました♪
大森さんは、自分は変(個性的)だし社会でうまくやれるタイプではないと考えているようで、自分が売れることで自分みたいな人が楽になるといいって話をされてて、そういう所も魅力的に感じたりしました(^o^)
大森靖子さん初めて聴きました。
サビの「私の夢は~」の部分がよくわからないけど自分の中で響きました。
教えてくださってありがとうございます(^^)
「アナウンサーになれない」!!
アナウンサー = 王道のきらきら女子!!というイメージ、ありますものね!
うんうんわかるなぁ。
大森靖子さんって、はじめてしりました☆
教えてくださってどうもありがとう!聞いてみますね☆