受付終了

毎日がただ辛い

visibility3963 chat36 person退会したユーザー edit2016.07.26


こんばんは、北海道に住む30代です。現在職場は2年目、無理矢理続けてるけど、ただ毎日が、働く毎日が辛いです。職場は中小企業の残業体質が染み込んだ環境。感情をむき出しに怒鳴られる日々。週に一度のお休み日曜日も心がぐったりで寝たきりで過ごし洗濯物も手につかない日々。病院でもらう抗うつ薬は何度となく変わり効いているのか判りません。平日はヘトヘトで帰ってきて抜け柄の状態でお酒を飲み、心がほどけてきた頃には寝なければいけない時間。嫌だ!せっかくお酒で気持ちが楽になってきたのに寝たくない!そんな自分の時間を犠牲にしてるような気持ちが仕事であるのか、毎日深酒。そして翌日朝は凍んでしまいたい気持ちに苅られ、寝落ちしてしまいそうなまま出勤。動かない身体を無理矢理動かして、眠気に教われながら午前中で疲労困憊。午後、少しだけだるさが抜けて、仕事の片付けに終われ無我夢中で休み時間も取らずに仕事をし、片付いたと思ったら帰宅時間も過ぎた19時過ぎに普通に仕事を頼まれ、もう死にたい。消えたい。誰か殺して欲しいと思いながら、仕事を片付ける毎日。10時半過ぎに家につき、癒すためじゃなくて任務のようにシャワーを浴び、死んだ心で晩酌をして、あっという間に1時すぎ、床に就けば職場の悪夢に襲われて、寝た気がしないまま朝を迎えて。近所の人の朝の爽やかな笑顔も声も挨拶も、聴くのが苦痛で、まぶしい朝陽を見るのも苦痛で、罰を受けてるような気持ちになります。趣味も興味がなくなりました。楽しい想像全くできません。ただ眠って意識の無い、自分の存在も現実も夢も見てない時間が唯一きっと幸せでしかなくて、どうしたら楽になれますか。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    dekiruhito.jpさん、コメントありがとうございました。

    死にたいと思いながらも、やっぱりどこか怖くて死ねなかった。それが素直な気持ちでしょうか。
    友人やココトモの方のように、死なないで続けてるって偉いねと言ってくださった優しい方も
    沢山いらっしゃいました。本当にありがとうございます。
    ただ、自分で自分を褒めることが、どうやっても出来ません。
    自分、真面目な人間じゃないので。ただ楽になりたい。そればかり思っているのです。
    本当に依存体質で、寂しがりで、弱くて、醜くて、嫉妬ばかりで、無いのもねだりばかりで・・・

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    苦しい思いをされている中、死にたいという気持ちを抱えてる中、
    それでもお仕事に行かれているあなたは素晴らしいなと私は思いました。
     
    世の中には、辛くなったら
    すぐ辞める人がたくさんいます。

    そういう人達がいる中で
    お仕事を続けられていらっしゃるのは
    本当に素晴らしいことだと思います。
     
    普通の人ではできないと思います。
     
    あなたは、ご自身のことを
    褒めてあげてますか?
     
    毎日毎日がんばっていらっしゃると思います。
     
    それを褒めてあげられるのは
    あなた自身しかいません。
     
    まずは、自分のがんばりを
    褒めてあげてみてはいかがでしょうか?
     
    少し気が楽になると思いますよ^^
     
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    こんばんは、コメントありがとうございました。
    夜のお仕事興味無いとかって言う訳ではないのですが、
    ただ、現在明日が来る事もただ苦痛の日々に突然
    夜の転職は、とか、車を処分して、とか話が現実味のあるものになると
    正直どう返答したらいいのか、自分でも分からず時間が空いてしまいました。
    すみません。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    こんにちは。

     夜の仕事には興味が、なさそうですね。
     モテれば、相手を選べるかなと。 自分磨きに力を入れる。
    楽したいのなら貴方を心から愛してくれる相手を探した方が、経済力もあって、貴方を支えてくれる。

     どうなんでしょう、いると思うのです。貴方を好きになってくれる方が。

     遅くまで仕事して出来るから頼まれる。その繰り返しで良いのでしょうか?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    おはようございます。
     貴方の返信に圧倒されました。 
     夜の仕事は、どうですか? ゲイバーとか今、住んでいらっしゃるところに、なければ、車を処分して都会のゲイバーで働く、家族がいらっしゃるのなら仕送りする。
     私の主人は独身の時、2回程、男性に声をかけられたそうです。容姿は良くないです、小太りが引き締まり内股だからでしょう。モテるには容姿ではないと思いますよ。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    2548aさん、コメントありがとうございました。
    すいません事前に言っておりませんでした、同性愛者です。

    相手を探して依存したい。と言うのも正直な所はあります。
    ただ、依存からは良い循環は生まれないのかなと思う節もあったり
    正直、僕は容姿も良くありませんし、アトピー性皮膚炎を持って
    いて体中は傷や失神でボロボロ、ゲイの世界では性病などへの
    懸念や、やはり体の関係を旺盛に持ちたいと言う人達も多い中で
    自分の体を人にさらけ出すのも結構心苦しい部分があります。

    そしてゲイの世界では依存を許すような相手との中にあるリスクと言う物も大きくて
    薬物を使用している人に俺のもとにこないか?と誘われた事もありました。
    自立が出来てない状態でこの世界で依存を許すのは凄く危なさを感じます。
    何もかも終わっても良いと思う部分が凄くあるので
    正直、気持ちとしては、別にそんな危ない相手に依存して、人生終わって行く事も
    構わないと思う節もありますが、それでは親に無礼すぎて、そこまではいってません。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    こんにちは。 返信ありがとうございます。

     思いもよらないカミングアウトですね、同性愛者の方なのですね。ごめんなさい、強烈過ぎで。しかし
    好きになる人が性別が違うだけですものね。
     「相手を探して依存したらどうですか?経済力もあって貴方を支えて下さるような」
    そうしたら、今の考えが一変すると思うのですが・・・。

     下血が心配です。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    2548aさん、こんにちは。何度も折り返しご返答、アドバイス頂きましてありがとうございます。
    仰る通り本日よりやっとお盆休みに入りました。仕事についても提案を頂きまして
    ありがとうございます。福祉関係の仕事、一時期考えたことがありました。福祉と言うか
    心理的に人をフォローする仕事とかに憧れましたでしょうか。昔はラジオのパーソナリティーなんか
    夢でもありましたね。人とゆっくり話す事は好きでした。
    ただ、今の自分にはどんな未来を考えても自信も踏み出す力も経済的な余力もありません。
    今の苦痛に耐えて得た収入は、大学時代の奨学金の返済、自動車の支払い、そして楽になるためのお酒と
    胃袋破裂させてやりたいと思いながら無我夢中で繰り返す暴飲暴食の消えています。
    ここの所暴飲暴食で下血も繰り返しているのですが、それでも食べられずには居られなくて。

    ご返答くださったとおり、僕は独身です、全く的外れではありませんし、凄くありがたいです。
    ただ、僕あいにくの同性愛者で(笑)今は積極的に相手を探すことも
    していませんが、きっと相手が出来たら、その人に依存してしまうでしょう。
    それでは相手の首を絞め、自分の首も絞めることになりそうですし、こんな状態の自分には
    パートナーと言える人は出来ないのではないかなと思ってしまいます。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    こんにちは。何度も、ごめんなさい、お盆休みかなと。
     貴方が独身の方なら彼女を見つけるのもありかなと。(彼女がいたら、ごめんなさい、妻子がいたら、ごめんなさい)

     これだけの文章力があるのですから普段、出会えなければ、結婚相談所は費用が、かかるので、いろんなサイトを利用すれば、少しは貴方のストレス解消にもなるし一石二鳥だと思います。

     マト外れのコメントですかね。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    おはようございます。 貴方の悩み、返信を拝見しまして、キッチリされて責任感が強すぎるのかなと。
    「まぁ~いいや」って、ところがないのかなと。

    もし仕事やめるとしたら、どうすれば誰にも責められないで、心穏やかにやめられますか?
    私事ですが帯状疱疹になり病院へ行き「仕事によるストレス」って言われ、たぶん帯状疱疹くらいで辞められないから健康な親には悪かったのですが介護を理由に辞めました。

    何か未来にやりたいことが見つかったとき、掴むまでどう心を保たせれば良いでしょうか。音楽やテレビ、お喋りしても誤魔化せない日々の不安感は、どう押さえたら良いのですか?
    これも私事ですが次の仕事の為に資格取得しました。

     私からの提案があります。「福祉関係の仕事」は、どうでしょうか? 気持ちの優しい方の様な気がしますので、そういった仕事の方が合う様な気がします。そういったところに就職して、社会福祉士、介護福祉士等、勉強されたらと思います。

     
keyboard_arrow_up