受付終了

転職は失敗だったのでしょうか。

visibility3087 chat181 person退会したユーザー edit2016.08.15

前職を適応障害で退職し、転職して4ヶ月程経つのですが、ミスが多く、人間関係も上手くいかず、今の会社も自分に合っていないのではと考えています(まだ適応障害が治っていないのかも知れません)。転職を考えているのですが、短期での転職は難しいでしょうか。一年位我慢した方がいいのでしょうか。

ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    質問や回答の練習があるのですが、それが面接で役に立つというよりも、話す事に慣れるという感じです。その講座に行っていれば、今後職場で苦手な人がいても上手くやっていけるかも知れないです。実際、その講座に通って克服した人はたくさんいるみたいです。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    質問や回答の練習があって、それが面接で役に立つかもしれないと思うんですね。その講座に行っていれば、今後職場で苦手な人がいても上手くやっていけそうなんでしょうかね?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    プレゼン練習はありませんが、人と上手く話せるように、色々な質問をしたりそれに回答する練習があります。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    講座に通うのは面接で上手く話せるようにするという目的もあるんですね。講座内容にプレゼン練習とかもあるんでしょうかね。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    あとは、面接で上手く話せるようになればいいとおもっています。。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    対人能力とストレス耐性の向上ができると思っているんですね。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    コミュニケーション講座に通って、対人能力やそれに対するストレス耐性を身につけようとおもっています。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    コミュニケーションが得意ではないという自覚があって、職場やプライベートの人間関係を円滑にする為に講座に通われているんですね。その講座でコミュニケーションスキルを高めれば、職場で苦手な人と上手くやっていけるようになったり、仲良くなりたい人と積極的に仲良くなっていける見通しがあると感じるという感じなんですかね?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    確かに、仕事をする上では難しい人ともやっていかなければならないのですが、自分はコミュニケーションが苦手なので、最近ではコミュニケーション講座に通い、対人能力を、身につけることに取り組んでいます。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    自分に合う適性のある仕事はあると思うんですね。
    人間関係は運だと思っているんですね。たしかに職場の人との元々の相性の良さとかは運がかなりあると思います。でも相性の悪い人とも上手くやっていくのは運ではなくスキルですよね?同様に、相性の良い人と仲良くなりたいと思って意図的に仲良くなるのは運ではなくスキルですよね?
keyboard_arrow_up