受付終了

死のうか悩んでる

visibility2330 chat27 person退会したユーザー edit2016.09.29

こう言うことは書くものでないし、何より人に心配をかけてしまう言葉だから、自分自身、好きな言葉ではないです。
だけど、今回はもう、本当に、あれこれ限界なので書かせて頂きました。
かまってちゃんのように思われることだと思いますが、お手柔らかに(-_-;)


つい昨日遺書を書きました。
部屋の物も少なくしていってます。

でも、唯一彼氏をどうしようか悩んでます。
彼氏のことはすきですが、「一緒に良くなろう」、「頑張ろう」と励まし、応援してくれるのですが、それすら負担に感じてしまいます。
勿論、彼は私が死ぬのは許さないだろうし、私が死んだとなったら気が狂うかもしれません。
私自身、自分勝手な理由で死ぬのは人としてしたくないです。

だけど、もう何もかもが限界で、真剣に彼氏に別れ話を持ち出そうか悩んでます。
(彼を傷つけないで、死ぬほうほうは、彼と縁を切ることだと思いました)


私は心療内科や精神科にいっても、病名などはつかず、ただ抗不安剤をもらっては飲んでいましたが、どれも効目を感じず、むしろ薬を飲んでる自分に自己嫌悪がはじまり、精神は悪化しました。

一日中落ちてるわけではないので、鬱ではないし、外にだって頑張れば出れます。
でも、一時間も出れば次の日は寝込むので、バイトすらできず無職のまま。

こんな屑が生きてることで、親への申し訳なさ、
彼氏への負担が増えるばかり。

だから、死のうと思うんです。

でも、死んだら今より状況は悪くなりますかね?


こう言うとき、自分の心に従ってもいいのでしょうか。

意見お待ちしております。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    会話が終わったところすいません。(^_^;)
    私も鬱で不安障害だった過去があり、その時にカウンセラーの資格も取りました。鬱になったり不安障害になった原因は違くてもtoufuさんが思ったような心情はすごくわかります。きっとtoufuさんは周りを気にして優しくて繊細な方なのだと思います。酷いように見えて本当は自分を傷つけて自分を守っていられる方なのだと思います。友達の件も私も似ているのでなんとなくわかります(^_^;)
    toufuさんはどんなカウンセリングを受けられているのですか?傾聴してくれるだけのところでしょうか?
    それとも何かアドバイスしてくれますでしょうか?
    教えていただけたら嬉しいです。


  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    コメントありがとうございます。
    想像上でも全然構いません。
    こうして人の優しさに触れれるだけでもとても幸せです。


    死ぬのはいつでもできますもんね...
    私も考え方の逃げ道を作ってみようと思います。

    yuhchinさん自身お辛いのに、ご自身の経験談なども話して頂き、ありがとうございました。

    きっとまた気分ががた落ちしたら、ここともに来ると思うので、その時はよろしくお願いします(笑)

    それではまた(*´ω`*)
  • refresh約9年前
    Yuhchin 20代後半 男性
    おはようございます。

    toufuさんは、壮絶な家庭環境や境遇の中で生活してきたのですね><
    経験したことがないので、想像上でしかお話しすることができませんが、普通の生活が困難になるほどの状態になるのも
    納得がいきます。

    お家から出られないということで、どうしても嫌なものと向き合わないといけないかもしれません。でも、どうか何よりもtoufuさん自身の気持ちを大切にしてください。

    私も、小さい頃から自分に自信がなくそれが原因でイジメなどを経験してしまいました。今も出来るならば最低限の人間関係だけで生きていきたいと思っています。
    昨年は、病気の影響で死んでしまいたいと思っていました。でも、今は死ぬことはいつでも出来るから,とりあえず生きていてもいいのかなあって思っています。

    逃げる場所がないのは、本当に辛いと思いますが、もしここの方達や僕でよければお話を聞くことはできるので、
    いつでもお声をかけてください^^



  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    コメントありがとうございます。

    やはり、薬を飲んでもすぐには、なかなか安定しないようですね(-_-;)


    私は今18歳で、無職です。
    幼稚園の頃から自分に自信はありませんでした。
    ざっと、話すと、父が暴力的で、虐待に入るレベルがいくつかありました。

    その父の影響で、兄弟の一人が暴れだし、母と毎日殴り合いをしてました。
    また、兄弟は母がいないときに何度も私を殺そうとしたそうです。実際に何かされた訳ではないのですが、兄弟が私の首を絞めようとニヤニヤしながら近づいてきたことは今でもハッキリ覚えていて、その兄弟に、私は性的いたずらもされました。
    決して私に恋愛対象などを抱いたわけではないのはわかるのですが、性への好奇心で性器を触られ
    見られたことを今でも思い出すと吐き気がします。

    それから、母と私の関係は良好ではあるのですが、私が母で母が娘になるようなことが度々あり、私は母を好きだけれども、同時に強く憎んでいて、信頼していません。

    外での学校などの生活でも、度々友人たちにいじめられたり、本気で好きになった男に浮気されたりして、また男友達にレイプされそうになったりして、完全に人を信じれなくなったんです。

    それで、心がボロボロで、体は日常生活ギリギリで生きていて、お家を出たいのに、働けないから出れなくて...
    自立センターへ通うも、続行することが厳しくなってきて、現在ベットで一日の大半を過ごしています。
    地元の友人は怖いし会いたくないし、
    家族も好きではありません。
    外に出たくても体は動かず、
    病院へいっても思春期で片付けられたりするし、、、、

    本当に逃げ道というか、もう、切羽詰まってます。
  • refresh約9年前
    Yuhchin 20代後半 男性
    toufuさん、ご丁寧に、返信ありがとうございます^^

    私はうつ病と不安障害という病気が判明して、お薬を飲んでいます。

    良くなることに疲れてしまうことは僕もとってもあります。いつまでこんな生活をすればいいのかな?って。
    心が安定するまでは、それなりの時間がかかるみたいです><

    tofuさんがお話できる範囲であれば、聞くことしかできないかもしれませんが、是非お話してください!

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    コメントありがとうございます。
    共感して頂いてすごく嬉しいです。

    yuhchinさんは心療内科へ通院してから良くなりましたか?
    私は心療内科、精神科は今までに五つの病院を転々としていて、今はカウンセリングのみ行っています。しかし、カウンセリングも三つほど病院を変えていて、今はお金は高いものの、良いカウンセラーと出会いました。
    そこで、会話をし、物事への整理はついたのですが、死にたいことは変わらず、カウンセリングへの必要性がわからなくなってしまいました。
    何より、良くなろうとすることに、疲れてしまいました。

    また、私の今までの事柄や、これからどのようにして生きたらいいかお話聞いて頂けますか?
    客観的な意見が聞きたいです。

    yuhchinさんがよろしければで...(-_-;)すみません
  • refresh約9年前
    Yuhchin 20代後半 男性
    こんにちは。yuhchinと申します^^

    死にたいという言葉って、なかなか誰にも言えないですよね。
    私事ですが、心療内科へ通院していて昨年は死にたいと思うことも多かったです。それはなぜかっていうとtoufuさんがおっしゃるように両親や周囲への迷惑をかけていることへの罪悪感とこの先の不安や、自分の役に立たなさからだったと思います。

    もちろん、彼氏さんもtoufuさんには死んでほしくないと強く思っていると思います。


    辛いことが多いかもしれませんが、やっぱり僕は死ぬ方が自分自身も・周りの人もとっても辛いことなんじゃないかと思います><

    存在するだけで、迷惑になる人はいないと思います。だから、もう少しだけ生きてみませんか?


keyboard_arrow_up