受付終了

助けてください
visibility1603 edit2019.09.06
私は、
・実家住まいの大学生
・(車が一台しかないため、親の運転で遠くの)心療内科に通っています
・自律神経失調症とうつ病、PMDDで精神的に不安定なことが多いです。
・片親です(随分昔に病気で亡くなりました)
先ほど突然、
・親の両親(私の祖父母にあたります)が高齢離婚
・認知症(多分そろそろ重い方になります)の祖母が実家にきます。
私は、母をどうやって支えていけばいいでしょうか。何でも構いません、父を失った頃に少し病んでいた母ですが、私にできることがあれば、大学のことはうまく頑張って、助けになりたいです。母も混乱しているでしょうし、怒らせてしまったらつらいです。妹はまだ大学が始まったばかりなので、彼女と半々で分担するのは難しいです。彼女の大学は厳しいため、課題に集中させて、好きな研究室に配属させてあげたいです。祖父母のことが大好きなので、本当につらくて、どうしたらいいのかわかりません、こんなことになるなんて思っていませんでした。また、認知症の介護においてやってはいけないことなどありましたらご教示ください。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら