受付終了

学校を辞めるべきか

閲覧数1051 コメント数13 personnkpn edit2021.05.21

20代後半の者です。
1年制の事務の専門学校に通っていますが、クラスに馴染めなく又無駄な授業が多く感じてしまい不登校になりかけです。
このまま頑張って通うか、辞めて某通学講座を受講して就業サポートしてもらうかで悩んでいます。
親にはそんな学校辞めちゃえと言われてますけど、専門学校と某通学講座の就業サポートはやはり専門学校のほうがいいだろうと立ち往生しています。

ご意見くださると助かります。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    nkpnさん、解決のコメントありがとうございました。

    気持ちが吹っ切れる、それが一番です。「なんとかなる!」その気持ちさえ持っていれば大丈夫です。落ち込んだら、何度でもここにきて呟いてください。nkpnさんのご活躍をお祈りしています。

    ちなみに、質問文の削除ですが、すべて消すとIDとかの表示が出て来るので、「。」か「、」または「削除」くらいの1文字分を残して編集すると、その文字だけ残っていいかもしれませんよ。私も以前すべて消そうとしましたが、無理だったので「。」でいつも削除しています。
    では、お元気で!
  • refresh約3年前
    あの、ちなみに解決したので質問文を削除したいのですが、編集して決定を押すと"フォーラム ID を入力してください。"と出てくるのですが何か知っていますでしょうか?ヽ(´o`;
  • refresh約3年前
    *nakisunaさん
    繰り返しご意見ありがとうございます。

    nakisunaさんの言う通り、新卒にこだわらずに実力で就業先を見つけてみようと思います。
    若ければいいですが、年寄りの新卒はあまりいらないかなとも思い始めました笑

    もう覚悟を決め、吹っ切って考えないことにします!
    nakisunaさんのご意見のおかけでくよくよして時間を潰すことがなく助かりました。

    nakisunaさんのお幸せを願っております(´ω`)
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    nkpnさん、質問ありがとうございます。

    退学に踏み込めない理由は理解できます。しかし、現実的に考えて、今新卒の肩書があるだけでどれだけ社会で意味があるか、ということです。新卒の肩書があっても、職場で実際思ったような働きができなければ、新卒の評価などはないにも等しいものに変わります。逆に、新卒でなくても、仕事上で頑張って周りの予想以上の働きができれば、周りの評価は上がります。

    担任の先生の言葉は、どの担任の先生でも言うことですし、それは今までのあなたの歩んできた過去を知らない先生の言う言葉です。本当にあなたのことを思っているなら、どういう事情があって悩んでいるのか、ここでやっていくために何か手助けできることはないか、そういうあなたの助けになる声掛けをしてくれるはずです。ここでやっていけないのに、他でもできないとどうしてそう断言できるのか、私も予想できる回答しかしないでしょう。担任の先生の言葉は気にしなくてもいいと思いますよ。

    ひきこもりは履歴に書く必要なないと思うので、カウントしなくていいと思いますよ。中退3回というのは、どういう中退かにもよりますが、肝心なのはその1回ずつの理由をきちんと説明できれば問題ないです。

    覚悟を決めてから考え出すと、延々と不安で思考回路がグルグル回ったままになりますよ。選びにくい2択から1つ選ぶのですから、以前言ったように、「期限を決める」「一度決断したら、もう考えない」どちらを選んでも苦しい選択になるのですから、それを繰り返して、今の時間を消耗しているのが一番もったいないと思いますよ。

    学歴社会と言っても、昔ほど学歴が威力を発揮する社会ではないです。東大を出ていても、十分な就職にありつけない世の中なのですから。まして、コロナ禍の世の中がどれだけ続くか分かりません。例えば、客室乗務員になりたい人は、現実仕事がありません。学歴・能力があっても、必ず就職できるわけではないのです。どんなに学歴があっても、その先の就職に不安がない人などいないと思いますよ。不安なのは、あなただけではないのです。

    どちらかと言えば、学歴よりも実力だと思います。即戦力になれる人は重用されるでしょうが、新人のままではいつの間にか周りにおいていかれると思いますよ。そして、もっとも重要なのが「決断力」です。いろいろ悩んで決められない人は、職場でも頼りにされません。決断が間違っていようとそうでなかろうとそれは問題ではないのです。いろんな不安要素のことばかり考えて、決められない、だから動けない、、現在の後手後手に回っている政府のようになっては信頼をなくしてしまいます。「決めたら、動く」そのシンプルな行動が道を開くのですよ。

    他人がいろいろ言うからではなくて、あなたが「こうしたい」「こうすれば納得する」という道を選んでくださいね。私はあなたがどの道を選んでも、応援していますよ。


  • refresh約3年前
    *nakisunaさん

    再度ご意見いただきありがとうございます

    覚悟を決めたのに考え始めたら先の不安が溢れてきます。
    学歴社会なのでそこも悩みどころです。
    忙しいところ申し訳ないのですがnakisunaさんご意見を伺いたいですm(__)m
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    nkpnさん、こんにちは。

    退学を踏み切れない気持ちも分かります。新卒の肩書きがほしいことも。

    ちなみに、私は就職するまでに肩書は特に中途で何かを辞めたとか、始めたとかはありませんでしたが、最後は中途で自主退職です。初めがいいから終わりも良いのでもなく、初めが新卒でないから終わりが悪くなるというものでもないです。本当なら定年退職まで続けられたのに、、という気持ちはありました。しかし、決断してからは、過去は振り返らないようにしました。良い決断をしても、未来でどう変わっていくか誰にも分からないし、私も途中で退職しようなんて思っていませんでしたが、いろんな状況が重なり、どちらか一つを選択しなければならなかったのです。私が判断基準にしたのは、自分が後悔しない決断にしようというものです。それで決めた自主退職なので、後悔は全くありません。確かに経済的安定はあるでしょうが、毎日地獄のような気持ちを抱えて仕事をするのも辛いものです。辞めた今は、別の悩みはありますが、自分の決断に関しては、それで正しかったのだと納得しています。

    nkpnさんも、悩むだけ悩んで決めればいいのではないですか?ただ、時間はどんどん進んでいきます。私は1週間悩みました。ある程度期限を決めて、決断したらそこからまた考え出して悩まないことを最初に決めておいて、決断したらどうですか?大切なのは、肩書よりもあなたが納得するかどうかです。納得できないなら、苦しみながらでも学校に通う道を選べばいいのです。どちらが正解なんてありません。ただあなたが選ぶだけなのです。

  • refresh約3年前
    ああああああ
    退学するって決めたのになかなか踏み切れない!
    新卒の肩書きがほしい!
    もやもやする!
  • refresh約3年前
    *nakisunaさん

    ご意見ありがとうございました(`・ω・´)
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    nkpnさん、先ほどはコピーの文章までついていて失礼しました。

    確かに1年制でも退学したのなら、そう書いたらいいと思いますが、要は自主退学でもきちんと理由が説明できれば不利なことはないので、コロナ禍のことも理由に含めれば大丈夫だと思いますよ。

    今の世の中は、これからどう動いていくのか、停滞するのか、それさえも分かりません。ですから今あなたができることをしっかり身につけていくことが大切なのではないかと思います。正社員でも明日はどうなるか分からない状況ですから。

    どんな状況でも、自分を見失わずできることを淡々とこなしていく、そんなタフさがこれからは必要になってくるかもしれないですね。新たに勉強頑張ってくださいね。
  • refresh約3年前
    *nakisunaさん

    なるほど。
    1年制でも新卒扱いにはなりますよね?
    仮に退学を決めたとしても1年制だと履歴書には退学したと書くべきなんでしょうか?

    コロナで世の中変わりましたからね…
    学校のせいで通う続けるか悩む時間があったら通学講座に通ったほうが早い気がします。若いのも今この瞬間ですし。

    退学の方面で動いてみます。
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    nkpnさん、返信ありがとうございます。

    あなたとしては、せっかく入学したので学費がもったいない、就業サポートで正社員への道が閉ざされるのも気になるのですね。

    今までの世の中なら、その考えで大丈夫だと思うのですが、コロナ禍に世界が覆われて、どの企業も採用を控えたり、正社員でも他に派遣社員などが雇えない分労働が今までよりも厳しくなっていたり、あなたの通う専門学校も就業サポートを謳っていますが、正社員にも偏りがあったり、その時になって採用がないということも十分に考えられます。

    どちらの道を選んだにしても、それなりのリスクは付いてくると考えたほうがいいですよ。それほど今の世の中はどう進んでいくのか分からないのですから。


  • refresh約3年前
    *nakisunaさん

    ご意見ありがとうございます。

    通う気力はないですけど、せっかく入学したし学費もったいない、就業サポートしてくれるという思考が邪魔をして中々断ち切ることができないです。
    専門学校なので就業先は大体は正社員です。
    でも、某通学講座や通信講座だと派遣や契約社員が主になるのでそれも理由で踏み止まっています。
    コロナ禍なので就業するにも厳しい世の中になっていると思います。辞めて果たして私は食い繋げれるのかと言われればとても不安です。

    無理に頑張って通うしかないですよね(;ω;)とほほ…

    学校を会社だと思うように過ごしてみるというのはいいと思ったのですが高い学費を払ってるのでそれ相応の対応を求めてしまいます。払ってもらってる分、快適な環境を与えるべきではないのか?と疑問に思います。
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    こんにちは。


    現状、専門学校でもクラスに馴染めず、無駄な授業が多くて不登校になるのだとしたら、某通学講座の方があなたにとって続くことなのではないですか?就業サポートがいいとしても、あなた自身が通う気にならないものなら、それを続けてもあまり意味はないと思いますよ。

    立往生していてなんとか気持ちが専門学校の方に戻るならいいですが、それこそ時間を無駄にかけているだけになるかもしれませんよ。どちらを決めても、その責任はあなたにあるのですから、ご両親が辞めろと言ったから辞めた、とか言わないように、しっかり悩んで決めてくださいね。

    専門学校を、実際の社会の職場だと考えてみたらどうですか?職場だったら、辞めたくても馴染めないくらいで辞められないですし、どうにか職場の同僚に馴染もうと努力をすると思います。仕事の内容も、事務的でやってもつまらないこともありますが、これでお金を稼いでいるんだと思えば、嫌でもがんばろうという気持ちでやっている人は多いのではないでしょうか?みんな毎日何かしら頑張っているんだと思います。あなたもあなたにできることを頑張ればいいと思いますよ。


    専門学校と某通学講座の就業サポートはやはり専門学校のほうがいいだろうと立ち往生しています。
keyboard_arrow_up