解決済み
10代後半 女性

すぐ傷ついてしまう性格をどうにかしたい

閲覧数1406 コメント数17 personもぐりん edit2022.03.22

私は些細なことでもすぐ傷ついて二、三日ずっとひきずってしまいます。最近傷ついたのは言葉の使い方の間違いを指摘されたときです。みなさんの感覚ならそれぐらい素直に受け止めて直せばいいでしょ?と思われるかと思います。しかしバカ真面目に受け取ってしまい私が悪い、なんで気づかなかったんだ…とうだうだ心の中で自分を責めてしまいます。すぐ傷ついて自分に甘いんだなといつも思い、またそれで気分が暗くなることは日常茶飯事です。
ほかにも相手に伝えたいことがうまく伝わらなくて心が沈んだり、軽い気持ちで取りかからないように。と言われただけで人格を否定された気分になったりととても生きにくさを感じています。
近々アルバイトや学校での実習が始まります。知人ならまだしも他人と接することで傷つくことが多くなるかと思われます。なぜかというと初対面の人の場合その人を何も知らないので深読みをしてしまうからです。そこでどうにかこうにかメンタルを強くしたいと思っています。なにか改善策等ありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    コメント失礼致します。

    周囲を気にしながら生きるのは生きにくいですよね。

    開き直れるものならそうしたいけどできないという状態かと思います。


    もぐりんさんが周囲を気にしてしまう背景には、ご自身の価値への過小評価があるかもしれません。

    「私には価値がないから責められて当然」

    とか、

    「私には価値がないからこんなにも言われてしまうんだ」

    傷つく出来事に出合った瞬間、そういった心の動きはないでしょうか?

    その瞬間、どんな感覚が出てきたかを言葉にしてみると、そこにヒントがあるかと思います。


    世の中にはメンタルを鍛える方法などの情報も多いですが、実はメンタルは強くするものではありません。

    思い込みに気づくものなんです。

    ですので反対に何故か自信があるように見える人は、なんとかなる、自分ならなんとかできると思い込んでいるから、根拠もなく自信があったりするんです。


    どちらも普段から無意識に行っていることですので、性格のように思われがちですが、考え方のクセのようなものなんです。

    なのでもぐりんさんのクセを変えることができれば、周囲のことも気にならなくなります。

    方法をお伝えするとかなり長くなりますので、ひとまずここまでにさせていただきます。

    必要であれば続きを書かせていただきますので仰って下さい。
  • refresh約2年前
    MC21 50代 男性
    もぐりんさん、こんにちは。
    些細なことを真に受けてしまい、傷ついて引きずってしまうのですね。

    繊細だったり深読みするというのは、そんなに悪いことでもなく、
    それができない人も多い中で貴重な能力、個性でもあると思いますよ。
    確かに傷ついてつらいことも多いだろうけど、
    気づいたり改善するチャンスは多く得られているので、
    成長できる能力を持っているとも言えますよ。
    人は傷つくことで強くなってゆく部分もあり、
    傷つかない方がかえって弱くもろいところもあります。
    経験を積んでゆくにつれて、自然と改善してゆので、恐れずにですね。

    とはいえ、つらいものはつらいですよね。
    大事なことは、評価の視点やレベルを多く持つということではないでしょうか。
    例えば、100点取らないとダメと思っていると少しのミスでもへこんでしまう。
    そこに前回より良かった、今度は失敗しなかった、
    喜んでくれたor少しは役に立てたなど、
    合格か不合格かだけでなく自分を褒められる点を持つと気持ちも変わってきます。
    へこみ具合が変わるだけでなく、だからこそ次頑張ろうと思えたり、
    自信が自信を呼んでゆくこともあります。
    逆に、評価の視点が少ないと真に受けやすくへこみやすくなるようにも思います。
    傷つかないようにするのではなく傷つかない場所や反発できる場所をつくる
    という発想ですね。

    学校と違って社会に出ると価値観は多様なので、
    自分自身の考え方も多様化していくのが大事になります。
    もぐりんさんは、今の時点でそこに気づけたのはラッキーだと思って、
    1歩ずつ前進んで成長してゆけると良いですね。
keyboard_arrow_up