受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 男性

面接についてです。本当に助けて欲しいです

閲覧数625 コメント数2 person怖い edit2022.08.30

まず下の※を読んでいただけると幸いです。
私は車関係でラインの仕事に就きたいと考えています。学校ではSDGsの取り組みに力を入れています。そしてその会社ではSDGsの取り組みをしていたので、是非使いたいと思い志望動機に書いたのですが、取り組みの内容は車製作の資源の削減やガスの排出の削減など、ラインの仕事では直接関われないものばかりです。どのようにその取り組みに携わりたいのか聞かれた場合なんと返答したら良いでしょうか。アドバイスお願いします。
※志望動機の内容は、「モノづくりが幼い頃から好きで製造業に興味を持った。学校ではSDGsに力を入れている。そしてSDGs学ぶなかで環境に役立てるような職に就きたいと考えた。そこで貴社の〇〇という取り組みを見つけ、貴社でその取り組みに携わりながらモノづくりをしたいと考え貴社を志望した」だいたいこんな感じです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    怖いさん、こんにちは。
    相談ありがとうございます(*´ー`*)

    車関係のラインの仕事に就きたいとお考えなのですね。
    私自身、車関係ではないのですが製造業のラインの仕事の経験が少しあるので、回答書かせていただきますね。おそらく車だとしても製造ラインならきっとこんな感じだろう…という想像のもと書かせていただいています。とんちんかんな回答だったらごめんなさい(*- -)(*_ _)

    学校で取り組んでいるSDGsの取り組みを、製造ラインの仕事で活かしたいと考えているのですね。SDGsとラインでの仕事を結び付けて考えたとき、ぱっと思い付いたのは不良率の低減活動に積極的携わりたいとアピールするのはどうかなと思いました。

    製造ラインでは、必ずどこかで不良品が出てしまいます。
    工程検査で不良が出た場合、手直しで再利用してOKとする場合と不良品として廃棄してしまう場合があると思うのですが、廃棄するとなるとごみが増えてしまいSDGs的にもOKとは言えないですよね。また会社としても製造コストを下げたいから、不良率はなるべく小さくしたいものです。

    製造現場では、不良率を下げようと絶えず努力をしています。その活動のひとつがQCサークル活動と呼ばれるものです。製造現場のメンバーが少人数で集まってチームをつくり、不良が頻発する原因は何か?どうすれば不良率を低減できるか?対策した効果はどうだったか?などを検証し、社内や社外で報告します。きっと怖いさんの志望先の会社でもQCサークル活動をやっているんじゃないかなと想像するのですが、本当にやっているのかは面接の場で質問したり、会社見学の際に質問してみるといいかもしれませんね(*´ー`*)

    参考になるところがあればうれしいです!就活がうまくいくことを願っています🍀
    • refresh約2年前
      怖い 10代後半 男性
      丁寧な回答本当にありがとうございます!qcの活動に関われるのか聞いて、参考にさせて頂こうと思います!
keyboard_arrow_up