解決済み
一緒に対処を考えてほしい
10代前半 女性

外に出ると体調が悪くなる

visibility1000 chat4 person edit2022.09.01

不登校です。
学校に行かない事による体力不足を危惧し
散歩を開始したのですが、熱中症になってしまい
元々の不安症もあり「このまま死ぬかも」「今ここで倒れたら
誰が助けてくれるんだろう」と考え込んでしまって
過呼吸になって、その過呼吸で更にパニックになるという
事が最近ありました
それから1人で外に出ようとすると、準備する段階で
もう目眩や吐き気が止まらなくて
いざ外に出ると足や手が震えて呼吸が苦しくなります
暑さが原因かと思い、水を持ったり
なるべく涼しい格好をして、音楽を聴きながら
散歩にも行きましたが、ダメでした
私来年から高校生です バス通学になります
母は「そんな思いするなら行かないで良い」と言うのですが
高校に行ったり、これから社会に出るにおいて
こんな状況じゃダメだと思うんです
どうすればパニックにならずに散歩に行けるでしょうか
もしくは散歩以外で体力をつける何かがあれば
教えて頂きたいです
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    くるみ 10代後半 女性
    こんにちは、くるみです。

    ここに悩みを相談してくれてありがとうございます(´˘`*)

    したいのに上手く出来ないとしんどくなりますよね。1度パニックになってしまったら、それからパニックになった時と同じことが怖くてできなくなると思います。また、自分を変えたくてもなかなかそれに向かって努力する事って意外と大変だし、できる人は結構少ないです。でも、佐さんは自分で治そうと解決方法を探しているのが、非常に立派で、すごいと思いました。

    ※私個人の意見なので、こういう意見もあるのだなあと思ってくれれば嬉しいです。

    高校生になるまであと半年はあるので、ゆっくり焦らずにいってほしいとおもいます。

    体力は大切ですよね。まずは家の中で軽い運動をするのがオススメです^^
    急に激しい運動をすると体を壊しますし、正しく使えていなくて変な場所に効いたりしてしまうこともあるので、まずはストレッチするのがいいかなと思います!

    あとは、好きなアイドルのダンスとかラジオ体操とかなんでもいいので、軽く全身を使った運動もいいかなと思いました!

    私はよくYouTubeで「寝ながらできる 脚やせ」とかで検索してそれをやったりしています。
    寝ながらだとハードルも低いし、足も細くなれるしいいことばっかりです。

    あとは、佐さんのお母様が理解してくれているのはとても大きいと思います。
    なので、散歩をするならまずはお母様と一緒に少し散歩して、だんだん人の多いところに行ったりと、だんだんならしていくといいのではないかなと思いました。

    一人でいると、余計パニックになりやすいので、家族や友達等誰かと一緒にいる時間を増やしたりしてもいいかもしれないですね。

    体力は高校生になってからでもいくらでもつくので、焦らずに、一日の中で軽くでいいので体を動かすことが大切かなと思いました(*^^*)

    無理してやるのは禁物ですよ。

    佐さんが、少しでも明るく楽しい人生を送れることを願っています^^
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    佐さん、こんにちは。まおと申します。

    パニックになりそうって思うと辛くなるし、実際にパニックになるとどうしていいかわからなくなりますよね。

    でも、焦って体力をつけようとしなくても大丈夫だと思います。高校生になるまで、まだまだ時間はあるから、全然大丈夫です。「体力をつけなきゃ!」みたいな強迫的な感情がパニックの原因になることもあるので、そのうち外ぐらいなら行けるようになるでしょ!みたいな軽い気持ちでいることも大切だと思います。

    なので、まずは自分の心が「散歩したいかも?」と思えるタイミングを待ってみるのもありだと思います。散歩の準備をしていて、やばい!パニックになりそう!ってなった時は、深呼吸をして自分を落ち着かせてみたり、少し落ち着いて大丈夫そうだったら、苦しくならない範囲で外に出てみるなど、段階を踏んでいくといいかもしれません。

    散歩以外の方法だったら、踏み台に登ったり降りたりするのも意外と運動になりますし、少し体力がついてきたら筋トレや縄跳びなどもおすすめです。外に行かなくても体力をつける方法はあるので、気が向いた時に無理せず行ってみてくださいね!
keyboard_arrow_up