受付終了
一緒に対処を考えてほしい
30代 女性

子どもの言動についてのアドバイス

visibility1057 chat6 personさちこ edit2022.09.19

昨日、チーズパンを買ってきて、今日の朝旦那が食べるつもりでいました

一緒に買ってきた食パンと一緒に台所に置いてあったのを昨夜見て覚えていました

旦那が起きてきて食べようとしたらチーズパンがなくなっていました

私は食べていないし、元々チーズが好きではないので手をつけないし

子供(息子1人)に聞いても「知らない」と言います。

じゃあ、どこに行ったんだ?と不思議なままでした

その後、旦那と歩いて近所のスーパーへ行き、帰ってきた時に玄関横にあるベンチにパンが置いてあるのを見つけました。(マンションの5階住まいです)

近づいて見ると昨日買ったチーズパンで何ケ所か、かじった跡がありました

それを持って旦那は息子に「これはどーゆーことか説明しろ!」と怒鳴りました

ですが、息子は「知らない」の一点張りです

「歯型照合しよか?」等、旦那は怒り心頭で、『嘘をつかれている』と思って怒りが収まらない様子です。

昔テレビで、本人が夜中に起き出して無意識に冷蔵庫の物を食べたりお菓子を食べているのを監視カメラが捉えた映像を見たことがありました。

成人に限らず子供でもある事だそうです。


でも翌日、本人にはその記憶がありませんでした。

まさか、それかな?と思いました。

『睡眠関連摂食障害』というみたいです。

だとすれば、息子が夜中に無意識に食べてベランダへ出て投げ捨てたとしか考えられません

ベランダから投げるとちょうどベンチ辺りに落下します。

でも、そこまでするかな?とも思います。

居間に監視カメラでもあったら真相がわかりますが、そこまでしたくないし。



以前にもあったことが、息子の部屋から15,000円が出てきたことがありました。

旦那も私もほとんど息子の部屋へ入る事はなく、入ったとしても私は衣替えの時や
掃除する時のものの数分程度ですぐに出てきます。


それに、お金を置いたこともありません。

祖父が息子の部屋で遊んでいたことは何回かありますが祖父も「知らない」と言います。

じゃあ、そんな大金一体誰が??

その時も息子は「知らない」の一点張りでした

なので、いまだに未解決のままで、スッキリしないままです。

「怒らないから本当の事を話して」と優しく言った所で「知らない」しか返ってきません

息子のした事だと頭から決めつけて怒るのは、あまり良くないことだとは思いますが・・・


どーやって対処すればいいのかわからず、悩んでいます。

知らないものは知らないのかもしれませんが

嘘を平気で付く子にはなって欲しくありません。

今後また似た様なことがあったら、どのように対処すべきか

どんな言葉をかけたらいいのかアドバイスをお願いします。


ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    しゅうこ 40代 女性
    さちこさん、今晩は。
    さちこさんのお話を拝見致しました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

    お話をお伺いしたうえでご質問なのですが、息子さんの年齢はおいくつなのかお聞きしても宜しいでしょうか?

    もしお話できない場合は、こちらの質問はスルーされても大丈夫です(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
keyboard_arrow_up