受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代前半 男性

学校を転校するか悩んでいます.

visibility999 chat1 personまろ edit2022.10.25

現在中学一年生の男子学生です。
僕は、公立の小学校に通った後、中学受験をして私立の男子校に通っているのですが、
男子校特有の女子がいないからということで下ネタを言ったり、小さなことで変なマウントの取り合いをしたり、ダルがらみをされるクラスの雰囲気が嫌いで、
3週間弱学校を休んでしまっています。(別に仲間外れにされたり、友達がいなかったり、担当の先生が嫌いだったりするわけではないのですが)

このまま学校を休み続けていても、何も解決しませんし勉強の進度や今の学校の友達との関係もくずれていってしまうので
早めに、私立の学校に通い続けるか、いっそのこと女子の目があり、小学校の頃のクラスメイトが数名いる公立の中学校に転校してしまうことを
親に提案するか、何か行動を起こしたいです。

今自分では、同じ学校に通い続けて6年間この雰囲気に耐えられるのか、これを受け入れられる時が来るのか心配です。

だからといって、公立の中学校に転校してしまうと高校受験をしなければなりませんし、勉強の進度や質が劣ってしまい
将来の職業の選択肢が狭まってしまう結果になってしまうのではないかと心配したり、
結局転校しても同じようなクラスの雰囲気なのでは…とも思ってしまいます。

今のところ親や先生に相談できていません。みなさんの意見を教えてほしいです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    たつべい 40代 男性
    やまごんくん、こんにちは。
    たつべいと言います。
    拝読しました。

    とても悩ましい問題ですね。いろいろと悩んでいるのは良く伝わってきます。
    私は教員をしていた経験もあり、かつ高校時代は男子校に通っていたこともあります。
    思うところがありますので、いくつかお話しさせて頂ければと思います。

    ・中学校の男子(特に1年生、2年生くらいまで)は幼い子も多く、どうしても下世話な話題を好んだり、変な絡み方をしたりすることも結構見受けられます。中高一貫校のようですので、いずれ時が解決してくれることと推察します。

    ・転校ですが、とても難しい問題です。やまごんくんが言っているように、公立校に行って同じようなことが起きないとも限りません。また公立校に行ってしまえば、それ以上移る先もほぼありません(厳密にはないわけではないですが)。

    ・ちなみに公立校に行って、将来の選択肢が狭まるかどうかは、やまごんくんの頑張り次第だと思います。そこは移る前にそれほど心配することはないかと思います。しかし親御さんからすれば、心配する点ではあるかもしれませんね。

    さていくつか書きましたが、転校するかどうかは最終的にはやまごんくんと親御さんとの話し合いで決まるでしょう。とても重要な決断になります。ぜひ様々な人の考えを聞いてみてください。もし考えたことや悩みがあれば、いつでも相談してくださいね。
    ぜひたくさんの人からの考えを聞いてみて、判断してくださいね。勉強は頑張り次第で、いつでも追いつけますよ。
    少しでもやまごんくんの参考になれば幸いです。
keyboard_arrow_up