解決済み
一緒に対処を考えてほしい
40代 女性

ものすごくいらいらするんですけど

visibility899 chat3 personはる edit2023.01.31

なんか、他の女子同士で話してる声が聞こえてくるとなんかいらいらします。この現象、何なんでしょう?
昼休み、そいつらのざつだんの笑い声にもいらいらしてします。 
頭に刺さって来る感じです。
頭がいたくなります。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    るう 50代 女性
    はるさん

    はじめまして。のらと申します。
    金木犀さんと同様で、私も同じです。

    鉄道の車内で携帯電話の使用を禁止しているのは、以前は電磁波もあったのですが、今は、
    内容の全く分からない一人会話を聞かされるとストレスになるから、ということのも理由だそうです(「認知的不協和」と言うそうです)。
    そのぐらい、意味の分からない会話をずっと聞かされるのは、ストレスです。
    特にキンキン声は疲れますよね。

    仕事中だと、集中力を削がれます。
    昼休み中は喋ってもいい時間なので、仕方ないですが、寝たい時やリラックスしたい時は耳障りですよね。

    なぜか、喋っている方が優勢になってしまって、静かに過ごしたい人は、どこか別の場所で休憩するしかないんですよね。
    私は耳栓したりヘッドフォンで音楽聴いたりしていました。
  • refresh約3年前
    メンバー
    金木犀 20代前半 女性
    分かります、私もよくそう感じます。
    自分の心に余裕がないから、周りの人が楽しそうにしていると「能天気なやつらめ」といらいらしてしまうのかもしれませんね。
keyboard_arrow_up