解決済み

一緒に解決策を考えてほしい
これからの高校生活が不安で仕方がない
205
edit2023.03.03
①理想の高校生活と現実がかけ離れすぎていてとても辛いです。
私が受験した高校は部活動にとても力を入れているため、1つの事に対してとても熱心で、何かしらの特技を持った人が沢山居ます。また、明るくて可愛い子も多いです。私もそういう高校に入れば変われるかもしれないと思い入学しました。しかし陰キャはどんな環境でもやはり陰キャで、今じゃほぼぼっちです。毎日ぼっち弁です。何の特技も無く、陰キャな上にデブスで生きてる価値無いなって思い始めて来ました。既に3年間の内の1年が過ぎました。あと2年あると言ってもその内の1年はほぼ受験なので楽しんでる場合じゃないです。どうしたら残りの1年、良い高校生活にできますか。
②謎に私の事を嫌ってる子もいます。これは解決策を考えて欲しいと言うより、聞いて欲しいという思いが強いので見て頂かなくても大丈夫です。強いて言えば③に繋がる事もあるかもしれないくらいです。
私はその子の気分を害する様な事をした覚えは無いのですが、ある日席替えで隣の席になった時、その子の私に対する言動が他の子に対するそれと明らかに違うことに気づきました。私に対抗?挑発?するような言動をして来たり、わざとらしいぶつかり方をしてきたり、話しかけても会話をしたくなさそうな素振りを見せ、と思いきや他の子が話しかけたら大笑いで喋ってました。私の短気な性格もあり、ついその子の言動が気になり、勝手にイラついてしまいます。まるで全ての言動が私に対する自慢的な要素を含んでいるようでした
③私より幸せそうな恵まれている人たちが羨ましくて仕方が無いです。昔から嫉妬しやすい性格で、そのせいで人間関係はどの人とも最悪な結末を迎えています。私より可愛くて、細くて、頭が良くて、運動ができて、彼氏がいて、明るくて、コミュ力あって、優しい子。羨ましくて羨ましくて、どうして私はこんななんだろうって凄く惨めです。今、家があってご飯が食べられて高校にも通わせて貰えている事だけでも十分恵まれているとは思います。求めれば求めるだけキリがないということも分かりますが、どうしても割り切れないんです。どうすればなんとかなるでしょうか。これ以上友達が離れていくのは嫌です。
長文になってしまいましたが、どなたか①と③について、解決策をお願いします。折角の高校生活を無駄にはしたくないです。来年は修学旅行もあるので思いっきり楽しみたいです。よろしくお願いします。
1
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
-
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら