受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

親不孝な自分の治し方

閲覧数613 コメント数3 person edit2023.03.07

すみません。親不孝だと思われるでしょうが、誰も聞いてくれないので…お前の話なんて知らねぇよって感じですけど。
わたしは今高校生なのですが、幼い頃、父親に対する苦手意識、恐怖意識がありました。自分の思いどおりにならなければ激昂し、ドアを勢いよく閉めたり物に当たったりするのがとても威圧的でした。屁理屈をこねくりまわして事実をねじ曲げるのが得意なので小さかったわたしは当然勝てるわけもありません。「あいつはおかしい」「あなたは私の味方だよね」そう母親に言われ続けてきました。
物心ついた頃から、恐らく中学1年生になるまでは、父親が異常でわたしは母親の味方だと思い続けていました。
家での自分と学校での自分に大きな差が生まれてきたのは、中学生になった頃。母はわたしを人前でも「○○ちゃん」と呼び、ペットのように可愛がります。わたしは家での一人称を「○○ちゃん」にし、学校では「わたし」と呼ぶようになりました。今考えると成長したかったけれど、家ではそれを認めてもらえない気がしたのでは、と思います。
母への違和感を感じはじめたのが中学生になってからで、それが確信に変わったのが高校生になってからです。
父は激昂することがなくなったのですが、母の性格が少し変わった気がします。
女は愚痴で仲良くなる、と言いますが、わたしは劣った人間なので悪口を言えません。ですが母は、母自身の常識に当てはまらなければ一括して「あの人は変だ、病気だ、そう思うよね?」と同意を求めてきます。可能性を考えるということができないようです。
また、一度持った印象を変えません。数学ができない、と漏らしただけでこいつは数学ができないんだと揺るがぬ印象を持ったようです。テスト勉強を頑張り、自分なりにできたかもしれない、と思っていても、懇談などで「こいつ数学できないんですよ~!もう信じられないくらい!」と、聞いている側が困るほど謙遜します。少し嫌かもしれないなぁと思っても、わたしが悪いのはどう足掻いても事実なので頷くことしかできません。進路相談はわたしより話すのですが、わたしだって調べています。でもそれじゃダメみたい。わたしは何もできない赤ちゃんなんでしょう。
母には昔から本当に可愛がってもらった記憶があるのですが、高校生の今も可愛がり方が変わっていません。できることならずっと赤ちゃんのままでいるべきでした。(というか可愛いといわれ続けたなら普通自信のある子供に育つはずなのに、どこで育ち方を間違えてしまったんでしょうかこのダメ人間は)
伝えたいことも満足に伝えられません。「何?!」と聞かれたらしゃんとして答えなければならないのに話をまとめられなくてボソボソと発言してしまいます。
まだまだ「しんどいな」と思うことはあります。
まだ親の庇護下にいなければならないのですが、申し訳なくて仕方ないです。「せっかくご飯作ってやってんのに」本当にそうだと思うのですが、言い方がどうしてもしんどくて、そんなに迷惑ならもう作らなくてもいいですよ、と言うと「そんなこと一言も言ってないやん!またそうやって被害者面して…」と言われてしまうともう死んでしまおうかな、わたしのようなダメ人間がいていい場所じゃないと思ってしまいます。もっとこまっている人がいるのに、衣食住何不自由なく生活させていただいているのに、贅沢な悩みで本当にすみません。尋ねたら全員が「お前は親不孝だ」と答えるような悩みで、不甲斐ないです。
親の性格がキツいと思ってしまうのをやめたいです。
わたしのことですが、学校と家のギャップが我ながら凄まじくて、よくもまあこんなにはっきりオンオフができるものだと気持ち悪く思います。あと自己分析と客観的評価ばかりで、主観がないです。自分の意見を持てと言われてきたのに情けないです。
あと質問なのですが、「わたしの言うことを聞いていればいい」「良かれと思って言ってやってるのに!」「お前は変だ」といった発言、皆さんの親御さんでもされますか。嫌だなぁと思うのをやめたくて。
何が言いたいのか分からない、という意見が多いでしょう。申し訳ございません。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    メンバー
    むつみ 30代 女性
    あさん、初めまして。
    むつみといいます。
    伝えたい思いをうまく整理できないまま書いていることを先に謝ります。
    それでもどうしても書かずにはいられませんでした。

    複雑に絡み合った気持ちを一生懸命話そうとしてくださっていると感じました。
    親御さんへの感謝があるから違和感があるご自分に罪悪感を抱いてしまうのでしょうか。
    親を恨みかねない状況にも関わらず、恨むどころか親御さんへの感謝を忘れない優しい女性だと感じました。
    それと同時に、こんなにご自分を責めなくてもいいのにと心が苦しくなりました。

    人間関係で抱いた違和感ってとても大事だと思うんです。
    それって、気づいてなくても自分が傷ついているってことなんだと思います。

    いくら「可愛い」と言われたからって、子ども本人が望まないような愛し方では逆に子どもは傷つきます。
    子どもはいつまでも赤ちゃんではいられません。
    親を慰めるためのペットでもおもちゃでもありません。

    あさんの違和感は正常だと私には感じられました。
    「傷ついている」と思ってもいいんですよ。
    むしろご自分が傷ついていることに気づいてほしいと思いました。
    どうかご自分を責めないでほしいです。
    あさんは悪くないです。
    親不孝なんかじゃないです。
    • refresh約1年前
      10代後半 女性
      むつみさん、はじめまして。
      コメントありがとうございます。
      親のことをできるだけ悪く言いたくなかったのですが、うまく言語化できなかった部分を言ってくださったおかげで思考を整理できました。
      やはり家族を嫌うことほど悲しいことはないと思うのですが、どうしても迎合しがたい部分があります。
      この違和感がおかしいものではないという意見を頂けて、狭まっていた視野が少し広がりました。
      傷ついていると思っていい、というのは今までで持てなかった視点です…自分が傷ついているのかどうかが分からないまま、今まできてしまったように思います。「わたしは傷ついた」と思うことはそれすなわち被害妄想だ、と結び付いてしまっているのかも…(周りの人に対してはそんなことないです)
      親不孝ではないという言葉に、少し救われた気がします。本当にありがとうございます。
      もう少し自分を認められるように、頑張ってみます。長々とすみません。
    • refresh約1年前
      メンバー
      むつみ 30代 女性
      傷ついたと思うこと=被害妄想ではないですよ。
      あさんは本当に傷ついているんです。
      ご自分の気持ちを大事にしてくださいね。

      あさんの中には親御さんを思う優しい気持ちがちゃんとあります。
      「家族を嫌うほど悲しいことはない」
      この気持ちがある方が親不孝にはならないです。
      「親に傷つけられた」
      「親を愛してる」
      矛盾した感情のように見えますが、同時に存在しうる感情です。
      愛してるから傷つくんです。
      だから安心してご自分が傷ついたとと思って大丈夫です。

      そうですね、少しずつご自分の気持ち、悲しみや傷つきを認めてあげられるといいですね(*^^*)
keyboard_arrow_up