
一緒に解決策を考えてほしい
交通事故について、ぶつけられた側
132
edit2023.03.19
また、無知な部分が多く、不安を解消するためにも教えていただけると助かります。
自分で調べろとかいうコメントはいらないです。
先日、自家用車で走行中に、対向車線からセンターラインを超えて車が飛び出してきて、衝突しました。
相手側の道路(反対車線)は混雑しており、
スーパーから出てきた際に、右折レーンに入ろうとして譲ってもらったみたいですが、ハンドル操作を誤ったのか、こちら側の道路にはみ出してきたようでした。
相手の前後には車両がおり、こちらから相手が見えておらず、突然でてきたような感じです。
当然警察を呼び、物損事故として処理してもらいましたが、車は動かず、レッカーで修理工場へ運ばれました。
事故が休日で、保険会社から連絡もなく
代車も借りられず自費でレンタカーを借りました。
その際にかかった費用も相手に請求できますか?
また、物損→人身事故へ切り替える予定です。
知り合いに聞いた話だと
警察署への連絡等は保険会社が代行するから必要ないとのことでしたが、
インターネット上では直接警察署へ出向き、診断書等の提出が必要との記載があります。
保険会社によって対応が違うのでしょうか?
また、センターラインを超えてきて発生した事故のケースは10:0の過失割合になるとインターネット上で記載がありましたが、そうなのでしょうか?(ケースバイケースだとは思いますが、通常お互い走行中であれば、10:0はあり得ないとよく聞きます)
※ドライブレコーダーは相手の車にはついていますが、こちら側はついていません
0
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
-
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら