受付終了
10代前半 女性

2年前のトラウマが怖いです

visibility1594 chat3 personるな edit2023.04.07

私は今中学3年生です。
2年前の1年生の時、なかなか友達ができなくて昼休みも教室でひとりぼっち。ただ何をするでもなくぼーっとしていました。
ときには寂しさで、1人泣きそうになったこともありました。でも人前だから泣くのは我慢して、家に帰ってから思い出してひっそりと泣いていました。小学生の頃からいわゆる“陰キャ”だった私は、その後もクラス内で友達ができることはなく、結局夏休み明けから少したった頃に不登校になってしまいました。最初の頃は一週間に一度程は学校に行けていたのですが、徐々に全く行けなくなってしまい、3学期が終わるまで行くことはできませんでした。
そのときの担任の先生はベテランのとても優しい先生で、毎日放課後の時間になると電話をしてくれたり、金曜日には一週間分のプリントを持ってきてくれたりと、とても私のことを気遣ってくれました。
そして春休みの頃にクラス替えで誰と一緒が良いかなどいろいろ聞いたりもしてくれました。
2年生になり、クラス替えがあると、その先生のおかげか、とても友人たちに恵まれ、1年生のときのことが嘘のように、毎日学校が楽しくて仕方がありませんでした。
しかし今年のクラス替えで仲の良い友達とも離れてしまいました。同じクラスになった2人も、休みがちな子達で、2人に同時に休まれたらまたひとりぼっちになってしまいます。
今年は受験も控えていますし、親にもこれ以上心配をかけたくないので休むわけにもいきません。でも、また1年生のときみたいになったらととても不安になります。
最近は誰かが近くで笑っているとなぜか自分が笑われているような気分になって1人で怖くなります。そんなことはないと分かっていても、怖いと思ってしまいます。
気づかないうちに1年生のときのことがトラウマになっていて、明日はもしかしたら友達が休むんじゃないかと不安になります。
親にその事を言っても、「そんなことはないから」とか、「気のせいだ」などと言われて悲しいです。
私はどうしたら良いのでしょうか
ご回答お願いします
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    初めましてるなさん、ココトモメンバーのちかげと申します。本日はココトモに相談していただき、ありがとうございます。

    1年生のとき、そんな辛いことがあったのですね。
    ワイワイしている教室でひとり過ごされる辛さ、とてもよくわかります。
    一度は不登校になったのに、学校に復帰されたるなさんは本当にすごいです。

    (私も中学生のとき似たような状況になり、しかし私の場合不登校状態のまま通信制高校に進学したので…。本当に尊敬しかありません)

    頑張りましたね。よく苦しみに耐えましたね。

    充実した状況が変わってしまったこと、とても怖いと思います。
    笑い声も怖いと感じてしまうほど、不安を感じていらっしゃるんですね。
    親御さんが理解してくれないのも、とても悲しいですね。一番の理解者でいてほしいのに…。

    もう利用されているかもしれませんが、スクールカウンセラーさんに悩みを相談してみるのもいいと思います。(担任の先生や、保健室の先生に『スクールカウンセラーさんに相談したい』と言えばつないでくださるはずです)

    中学3年生だと、受験のことも心配ですよね。
    もし私でよかったら、もっとお話ししませんか?
    言葉にしてみるだけでも、不安が和らぐかもしれません。るなさんのお役に立ちたいです。
keyboard_arrow_up