受付終了
40代 女性

子供の暴言からの関係

visibility493 chat2 personとも edit2023.08.30

小4の息子に、クソ親だな!もうしゃべるなって言ってんだろ!と暴言を吐かれる毎日なので、親としては、優しくしてあげたい、何か力になれないかと思っても、息子とここ、数日口も聞いてないです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    とも 40代 女性
    返信ありがとうございます。
    病院で診察はしていますが、多分発達障害のグレーゾーンだと思います。でないとおかしいです。
    反抗期とも違う気がします。
    いけない考えですが、こんな子いらないって、考えてしまう自分がいて自分自身もショックで…
  • refresh約2年前
    おおかみ太郎 40代 男性
    拝見しました。おおかみ太郎です。

    ネット社会になり、悪いものを吸収しやすくなっている時代です。

    そうなってしまうのはもしかしたら当然の流れかもしれません。

    でも、ともさんはしっかり親ですね。
    そんな息子でもという気持ちが伝わってきました。

    どうすればいいのかは環境によって変わってきてしまうからもしれないので何とも言えませんが、もしかしたら優しさ故に甘やかしすぎてしまったのかもしれません。

    そこまで暴言を吐くという事はお前なんていなくてもいいんだよ!消えろ!っていう意味合いです。でも実際はそれがじゃあ分かりました。さよならって言ったら泣きつく事は目に見えています。

    それと、ちょっと気になりますが息子さんに自分の部屋を持たせていませんか?

    もしそうなると自分だけの空間を作ってしまうので逃げる場所を与えているのと同じになります。

    親がどれだけ大事な存在かを分からせてあげていくのが一番ですが、難しいですよね…。

    甘やかしすぎないのが個人的には一番だと思います。

    お金が欲しいならお皿洗いを手伝わせるとか、ゴミだしをさせるとか単価を少なくしてやっていく事で色々と学んでいくかもしれませんね。

    うちだったらそんな事言ったら、普通に詰めますけど正しいかって言われたら何とも言えません。

    子どもの為にっていうのも分かりますが、ともさんが崩れてしまうのが一番悪い方向です。

    息子さんの環境を改めて見つめ直したらもしかしたら答えが見つかるかもしれませんので、リサーチしてみるのもいいかもしれませんね!
keyboard_arrow_up