解決済み
					
			お客様に謝罪がうまくできない・・・
visibility625 edit2023.10.18
お客様には態度の悪い人、良い人、いろいろな方がいらっしゃいます。何年も接客業をしていて、腹立つこともありますが、お客様が良い気持ちで帰れるよう腹が立っても笑顔で、悪くなくても頭を下げることはたくさんしてきました。
些細な事では動じなくなりましたが、これはこちらが我慢しなきゃいけないのか?とはらわた煮えくりかえることがあります。
例えば、お客様が来店された際にすぐに気が付かず(別業務で)、目の前で手をたたいたり、足で音を立てて呼ばれる、お客様がきているのに!!と客側から言われ、教育がなってないの説教。
など・・・・
お客様は神様の時代は正直終わったと思います。
お客様を大切にするのは当たり前ですが、その前に人と人です。人としてそれはどうなの?という相手に対して、申し訳ございませんの「も」の字も、心にない言葉すぎてでてこないです。
ただ職場は私一人ではないので、私が謝らなければ、上司がお客様がどんな理由であれ怒りをぶつけてきたら頭をさげなければなりません。
思ってもない申し訳ございませんをさらっというのがベストなのでしょうが、もやもやする上に、たまに相手の怒りの沸点に理解が追い付かず、「は・・・?」となり、謝罪の言葉が出てこないです。
私の器が狭いのでしょうか・・・・もっと寛大な心をもつべきなのでしょうか・・
どうしたらこのようなお客様がきても気持ちを鎮められるのでしょうか。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
 - 
		
		
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら 
            

