受付終了
10代後半 女性

親の説得方法を教えてください。

visibility714 chat3 personヒアルロン酸 edit2023.10.24

私は今高校一年生で、公立高校に通っています。夏休み明けから学校に行くことが出来ず、通信制高校への転入を考えています。ですが、親が良く思っておらず、話せずにいます。
親の説得の仕方を教えてください。
(行きたいと思っている高校はある程度絞ってあります。)
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    ふのまい 20代後半 女性
    相談してくださってありがとうございます。
    ふのまいと申します。

    私の身内も通信制高校の転入を実際した者がいます。
    その身内も親への説得はわりと苦労していたのでもしかしたらお力になれるかもしれません。

    ヒアルロン酸さんは、学校に行くことができないから転入したいということですが具体的なプランや明確な理由はあるのでしょうか?

    おそらく、高校まである程度絞られているならヒアルロン酸さんの中で色々と決意を固める瞬間がたくさんあったことかと思います。
    それらを伝えるだけでももしかしたら反応が違うかもしれません。

    また、説得する方法は、親御さんが何に納得してないかによって違うと思います。
    例えば将来性が不安なら希望する高校の具体的な進路、学費が心配なら明確な費用、イメージが悪いならその高校の部活や取り組みなど内容によって提示する材料も変わっていくような気がします。

    よかったら参考にしてください。
    よい方向に行きますように
  • refresh約2年前
    日本語学習者 20代後半 その他
    大丈夫。まず親を説得をするには自分の気持ちや理由を話すのが大切だよ。

    そこで2つ気を付けたほうがいいことがある。

    まず、どうして通信制高校に行きたいのか、そのメリットや理由をしっかりと考えて明確にまとめよう。
    あと行きたい学校の情報や 特徴、進路をリサーチしたほうがいいよ。

    そして二つ目は、リラックスしてる時や、気分がいい時に話を切り出すのがおすすめ。
    例えば一緒にお茶を飲みながらとか、家族でのんびりしてる時がベスト。

    話す時は冷静に そして自分の気持ちを正直に伝えよう。
    ヒアルロン酸さんの気持ちや 将来を思っての事だから、感情的になって話すと伝わりにくくなっちゃうよ。


    もし見学可能なら、その学校の良さを実際に親に見てもらうのも一つの方法だよ。
    親もヒアルロン酸さんのことを思っての意見や心配だと思うから、気持ちを理解しつつ自分の考えや希望を伝えることが大切だよ! 
    頑張ってね。
keyboard_arrow_up