受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代前半 男性

【休職中】喘息・発熱→倦怠感で仕事に行けません かなり不安です。

閲覧数418 コメント数2 personゆっきー edit2023.11.16

私は、今年の4月に新卒でプログラマーとしてシステム開発の会社に入社しました。
楽しく仕事をしていましたが、8月に喘息が出てしまいました。
しばらくは喘息が出ながらも出社して仕事をしていました、
8月下旬に39度の熱が出てしまいました。

熱については、新型コロナウイルス・インフルエンザ共に陰性で、
病院の薬を服用して、喘息と熱は改善しましたが、体のだるさが残ってしまい、
今も復帰できていません。

内科に受診し、血液検査やレントゲンの検査をしたところ、
異常は見られず、原因も分からないと言われ心療内科の受診を勧められました。

休職するにあたり診断書も必要になるため、心療内科に受診したところ
適応障害と診断されました。しかし、心療内科から処方される薬を処方しても
改善せず、医師の判断で服用中止になりました。
現在は、医師からは様子を見ましょうと言われるばかりで、一向に改善していない状況です。

かなり不安だったため、倦怠感の専門医を受診しましたが、
自律神経失調症の疑いがあると言われ、まずは悪夢を見るなどの症状もあるため、
睡眠の質を改善するために漢方薬が処方されました。
現在のところ、漢方薬は服用していますが、眠りが浅く目が覚めてしまうことが多々あります。

仕事についても今月中に復帰できるようにならないと「退職」ということになるため、
貯金などの金銭面のことを考えてもかなり不安です。

再就職先を探すにもこの状況の上、吃音があるため厳しいのではないかと悩んでいます。

プログラマーということで、在宅勤務・フリーランスでの勤務もできないかと考えましたが、新卒で実務経験も半年の上、知識や経験が圧倒的に足りないため難しいと考えています。


私としては以下のことを解決したいです。
①倦怠感を改善させること (できれば現在の会社に復帰したいです。)
②退職になった場合は、再就職先を見つけ就職する


不安なことは以下の通りです。
①倦怠感の治療(受診する病院など)
②倦怠感の回復目処・治療期間
③再就職活動(面接・期間・誰に相談したらいいのか)
④再就職先に入社後(人間関係や社風などが自分に合うか)
⑤周囲の理解が得られない(無理してでも会社に行けと言う人もいる)
⑥金銭面の問題(社会保険は1年未満のため傷病手当は退職と同時に打ち切り・生活保護は田舎に売れない土地があるなどで受給困難)


仕事については、できればプログラマーで働きたいと考えています。
アドバイスをよろしくお願いいたします。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約5ヶ月前
    MC21 50代 男性
    ゆっきーさん、こんばんは。

    喘息・発熱→倦怠感で現在休職中なのですね。
    機嫌が迫っているのに病状がよくならず、
    お仕事もどうしたら良いかで悩んでいるのですね。

    まず読んでいて疑問に感じたのは、
    ゆっきーさんにとって何がストレスなのか?という点ですね。
    適応障害とかだと、仕事に行こうと思ったり、仕事のことを考えたり、
    上司など職場の誰かが浮かんだりするとしんどくなるものだけど、
    仕事が楽しかったとか、復職したい、同業に就きたいとのことなので。
    今の心身の状態と今のお仕事または職場がどのように関係しているのかが
    まず大事に思います。
    関係があるのかないのかで今後も変わってくるように思います。
    悪夢がどんな悪夢を見るのかで何がストレスなのかわかるかもしれないですね。

    おそらく主治医にはそこまではわからず、
    診断も薬が効いたかどうかで判断しているところもあるので。
    可能であれば、上司や産業医などにも相談できたら良いかなと思います。

    その上で、今の会社に関しては、
    新卒のようなので休職期間も短くダメもとになるかもしれないけど、
    今の状態で何ができて何ができないか(配慮が必要か)を整理して、
    配置転換も含めて復職の形があるのかどうか相談してみないと、
    ゆっきーさん自身も悔いが残るかなと思います。
    新しく転職先を探すにしても、仕事内容や職場環境が関係したのかどうかも
    大事な要素に思います。

    倦怠感については、喘息・発熱が今の倦怠感と関係しているのか別物なのかですね。
    微熱があって倦怠感なのか、ないのに倦怠感なのかも違ってきます。
    眠れていないから倦怠感なのか、
    心配など考え事ばかりしていて脳が疲れていて乃倦怠感なのか。
    検査よりも、どんな生活をしていて何がストレスになっているかも
    大事な要素に思います。
    考え事ばかりという点がもし原因だとすると
    興味があれば「マインドワンダーリング」という言葉を調べてみても良いと思います。

    いずれにせよ、気持ちが楽になれると良いですね。
  • refresh約5ヶ月前
    クオ 40代 男性
    こんにちは、ゆっきーさん、クオといいます。

    投稿読ませていただきました。m(_ _)m

    倦怠感については、私も専門医の方と同じく自律神経失調症の可能性が高いと思います。

    自律神経失調症の治療は規則正しい生活、バランスの良い食事、十分な睡眠、適度な運動です。

    私は特にこの中でも運動が重要だと思っていて、筋トレや散歩が良いと思います。

    再就職先や金銭面ですが、障碍者手帳を申請し、就労支援施設で働くのが良いと思います。

    障害の状態に理解が得られやすく、金銭面もある程度は安定します。

    参考にしてくれると嬉しいです。
keyboard_arrow_up