受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半
女性
先延ばし癖、勉強に取り掛かれないのを治したい
visibility641 edit2023.12.02
そのせいで罪悪感に苛まれ、夜にはずっと泣く日が続くこともあります。夢の中では楽しく勉強できているのに現実ではなぜ……と思って泣くこともあります。
とにかく勉強ができないのがいやです。でも勉強にはとりかかれません。どうやったら治せるのでしょうか?
個人的に考えられた可能性は
・小さい頃親に構ってもらえたことがほとんどなく、勉強の意義を教えられなかったから
・どうしてもやる気がなく計算ドリルができなかった時、お父さんにできない理由も聞かれず殴られたことで勉強に抵抗(?)を感じるようになったから
・遺伝的な要因
・スマホ依存( ; ; )(八割くらいこれかも)
・先延ばし癖(小3、4年生から)
・INFJ、enfj(これは性格考えるときの参考にしてくれれば……)
書いてたらだんだん悲しくなってきました。傷つきやすくて先延ばしするクズの自分のことを考えてたら消えたくなります。
ネガティブな悩みでごめんなさい。できれば抽象的でなく具体的に、治せる方法を考えてくれると嬉しいです。精神的にいつも不安定なので、文章が変になってたらごめんなさい。よろしくお願いします。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら