受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

妹と仲良くしなさいと言われるのがストレスです

閲覧数264 コメント数2 personK edit2024.01.22

姉妹仲良くしなさいと言われるのがストレスです。長文失礼します。私は姉で歳の近い妹がいます。幼い頃はまあまあ仲良かったです。 でもだんだん物心がついてきて中学生ぐらいお互い自分の言いたいことを言い合える頃、妹は妹が悪かろうが私が悪かろうが喧嘩をする度母に自分が悪くならないように私との喧嘩をチクっていました。なので私は自分の言い分を母に言おうとしても母は喧嘩に巻き込まれたくない主義ので「どっちも悪い、喧嘩に巻き込まないで、仲良くして」と私の言い分を聞かずに遮ることが多々ありました。
私は母が機嫌悪くなるのが嫌なのでチクらず喧嘩は妹と2人で解決したいのにいつも妹は母に言いつけました。
妹はまあ自分が悪くないよう伝えられたからすっきりしているのですが私は消化不良なのに、その後何事もなく話しかけてくるのがとてもムカついて冷たい態度をとっていました。
そういうのが積み重なって、元から性格とか好きな物ら趣味が本当に真反対で合わないのもあって、妹が可愛いと思えなくなり優しく出来なくなり自分から話しかけたいとも思わなくなってしまいました。
母に「妹が話しかけてるのになんで冷たい態度取るの」妹に「冷たいお姉ちゃんでごめんね」テレビを見て「このお姉ちゃんは面倒見がいい、優しい、姉妹仲良いね」とか私が冷たい人間だと言うのを遠回しに言ってきたり、「姉妹2人だけなんだから仲良くしなさい」「(私)ちゃんの態度は異常だよ?」「普通姉妹はどっか一緒に行ったり仲良い、友達もそうでしょ?」とかを何回も言われ続けて私も意地を張って妹への態度を改めたいけど今更できなくなりました。「妹がなんかした?冷たくなったきっかけ何?」と聞かれて上記のような理由を言いたいのですが怒られると思うので言えません。「お母さんが言ってること正しいよね?間違ってること言ってる?」と言われるのも理由です。
逆に前妹に話しかけたらかけたで母も妹も「珍しい」と言われそれも嫌で話しかけたくなくなりました。
また、小さい頃から親からも祖父母からも「お姉ちゃんなんだから妹の面倒をみなさい」だとか、自分で調べずになんでも聞いてくる妹で「お姉ちゃんなんだから教えてあげなさい」と言われていたのがものすごく嫌でした。好きでお姉ちゃんに生まれたわけじゃないと思っていますが怒られるので言えません。自分は何事も自力でやっていたのに、どうして妹だけは私がなんでも教えなきゃいけないのかって思ってしまいます。
妹は優しくて素直な性格なので私がこんなでも話しかけてきます。話しかけられたら答えますが、自分から話しかけるということは意地を張ってしまいできないです。母は「妹は優しいでしょ?あんたがそういう態度でもお姉ちゃんも○○食べる?とか喋りかけるでしょ」「あんたが変わればいい話なんだよ?」と言ってきます。でも私も「妹も○○食べる?」「半分食べる?」とか言うのにそういうとこを見てくれません。でも学校の話とか友達の話とかそういうのは自分から持ちかけないし、会話が弾むということはないです。母とは仲良くて性格も似てて合うので、話もいっぱいします。母には「お母さんとしか話さないね」と言われます。私は今上京して一人暮らししています。妹は今学校生活の悩みでお腹が不調気味で、母から私が帰省した時「長い休みに入ったからちょっとお腹良くなったのよ。(私)ちゃんと話すのすごい気使ってるの見て分かるし、最近またお腹不調なのよ。(私)ちゃんが帰省してこんなんなるなら、、」とか最近言われて私に帰省して欲しくないって思われてるのかととてもショックでした。私が変われば良い話ですし、こんな態度じゃダメだと思っていますがどうしても素直になれず直せません。母に妹と仲良くしなさいと言われるのがプレッシャーでストレスです。本当に悩んでます。どうすればいいですか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3ヶ月前
    すかしかしぱん 50代 女性
    Kさん、こんにちは。

    >姉妹仲良くしなさい

    そう、理想通りにはいかない、というのを御母上が理解してくださらないのですね。

    >「どっちも悪い、喧嘩に巻き込まないで、仲良くして」

    喧嘩両成敗はその通りなのではありますが、両者の言い分を聞かずにソレであるならば、
    とても残念ですが、御母上に問題処理能力・・・・不足してると思われます。

    いや、それこそね。
    「普通」はケンカがおさまらなくても、それぞれの言い分くらいは聞くもんです。
    聞いて「はーどうしたもんか」って結局なにもできず、は「普通」ですが、
    聞いてくれもしないとなると、それはどうなんだろう・・・でございますね。

    >喧嘩は妹と2人で解決したい

    2人で解決すると年齢的に半分以上負けるのがわかってるので、妹さんは自身の「勝ち」率をあげるために、御母上にいいつけます。
    言いつければほぼ勝つので、妹さんは言いつけるのをやめないと思います。
    それが良いとか悪いとか、の問題は別にして、妹さんは困ったら誰にたよればいいのか、
    すごいよく知っていて、行動されてますね。

    >妹は今学校生活の悩み

    それは問題解決をすべて他力でやってきたひと、悩みもするでしょう。
    お姉さんとのトラブルはすべてお母さんが「解決」してくれましたが、
    学校じゃそうはいかないでしょうねー。

    >妹は優しくて素直

    ホントに優しかったら、「味方にいいつけて終わり」な手段ばっかりとりますかねえ・・・。

    >「普通姉妹はどっか一緒に行ったり仲良い

    いえいえ、残念ながら 「姉妹仲良し」は理想であって、現実はそうでもないです。
    普段仲良しでも普通にケンカ・いさかいはあるでしょう。

    御母上の「普通」はかなりハードルが高く、たぶん満足させてあげるのは困難です。
    すごいこといいますと、昭和のメロドラマの世界観です。

    >祖父母からも「お姉ちゃんなんだから

    あー、受け継いだのはここらへんからかあ。

    >「お姉ちゃんなんだから教えてあげなさい」

    自分で辞書を引くひき方とか、調べ方を教えてあげるといいんじゃないかと♪何回でも。
    いつもいつも聞きたいときに人がいるとはかぎりませんし。

    >どうして妹だけは私がなんでも教えなきゃいけないのか

    たぶんそういう「文化」で生きてきた親御さんたちだから、が答えで、合理性ない、です。
    それを「良し」と脳に刻んでいるので治りません。(←きつかったらゴメンナサイ)

    >「あんたが変わればいい話

    オソロシイ・・・・。
    おそらく「娘」という存在の親御さんの「ステレオタイプ」が妹さんで、それ以外の個性を認めないわけですね。
    自分の思った通りの「娘」になれ、ってそれはストレスたまりますわ。

    >「半分食べる?」とか言うのにそういうとこを見てくれません

    たぶん、御母上の理想の「姉」はソコじゃないんですよ~。
    でも別にKさんが悪いわけじゃないです。
    そもそも無茶苦茶言われてるのです。

    >「お母さんが言ってること正しいよね?間違ってること言ってる?」

    コレ言う人、もし「間違ってる」と指摘されても絶対に認めません。

    >理由を言いたいのですが怒られると思う

    対応として正解だと思います。
    その通りです。理由言っても絶対に受け入れてもらえないと断言します。
    (なんとなれば・・・・御母上、わたしの70代の母親と思考がソックリなんす・・・・。あくまで相談文拝読する限りは、ですが、多分同類。)

    >私は今上京して一人暮らし

    えー、せっかく家離れられてるのですから、帰省は最小限になさったらいいじゃないですか。
    でもたぶん、帰らなかったら帰らないで、また「普通はもっと帰りたがる」とか言われそうですね。

    御母上のご要望をその通り演じるという方法もありますが、
    それができたら、今のようにストレス感じてないと思われます。

    わたしも良く「黙って聞いてればいいのよ」とかやってほしいコト言われるのですが、
    ホントに黙っていてほしいわけではなく、適度にあいづち売ったり、共感したり?して気分よくさせてほしいらしいので、・・・・無理、とか思ってます。
  • refresh約3ヶ月前
    メンバー
    PP 10代後半 男性
    妹のことを「優しくて素直な性格」と言えていて、「素直になれず直せない」と自己分析できている時点で、もう答えは出ているんでは無いのですか。
    あなたの方から、なんとかして関係修復を図るしかないでしょう。というより、本当はあなたの方から関係修復をしたいと思っているから、だからこうして相談してくれたのでは無いですか?
    時間はかかるでしょうね。その方法も容易ではないと思います。でもあなたはもう大人なんですから、というより、大人になったからこそ自分が妹や母親に対して譲歩したいという気持ちが芽生えているんだと思います。大いなる成長です。素晴らしいことです。

    意固地になってしまって、それが何年も続いて、関係修復が難しい。よくある話だと思います。思春期、殊に2次性徴を迎える時期って、どうしても自分と合わないもの、自分の意志を曲げるものを受け入れられなくなるんですよね。それなりに歳の近い妹や弟がいると、兄や姉の背中を今まで見て甘やかされて育ってきていることが多いので、自分に少しでも意地悪なことをしてくるとその理想像との齟齬からか納得できなくなってしまうのだと思います。そうやって兄弟に溝が生じていく。よくある話だと私は思います。
    私も4つ下の中3の妹がいますが、自分が小6のあたりから妹が大変うざったらしく感じて少し互いの関係性と私の妹に対する態度が変わりました。妹から私への態度は一貫していました。正に今のあなたと妹との関係性に類似していると思います。妹が優しくて素直というよりも、私としては妹が自覚なくただ純粋な気持ちで私の気に障る行為をしていただけだと私は思っています。あなたはそれを「優しくて素直」と捉えられているなんて、すごく素敵なことだと思います。

    思春期っていうのはいわゆるモラトリアムな状態なんですよね。大人と子供の境界線。だから大人と子供のどっちにもなれないし、どっちとも分かり合えない。それで周りとの衝突が多くなってしまうんです。悪いことではない。そういうことを経て人間は成長していくんです。

    長くなってしまって申し訳ありません。
    とにかく結論は出ていると思います。お母さんだってきっとあなたが帰省してきて会えるのをすごく楽しみにしている。妹さんもきっとあなたと前みたいに仲良くしたい。その仲良くしたいという願望と現実の差からストレスが生じてしまっているだけだと思います。あなたが一人暮らしを始めて普段会えなくなってしまったからこそ、帰省してきた時によりその想いが強くなるのでしょう。お母さんとしても、帰省して欲しくないのではなくてまた仲良くして欲しいという願いを込めての言葉であるはずです。
    どんな些細なことでもいいから、あなたから歩み寄っていくしかありませんね。そのアプローチ方法はあなた次第です。第三者が助言するようなことでは無いでしょう。
    無理に前と全く同じように戻る必要は無いんです。新しい形で姉妹の関係がこれから始まると思えばいいと思います。初めは緊張するだろうし不安なことも沢山あるだろうけれど、きっとまた同じように、或いは別の形で姉妹として仲良くできるはずです。


    どうでも良ければ以下はスルーしてもらって構いません。
    私と妹の場合は一緒に住んでいる期間に新しい兄妹の形として、関係を築き直すことができました。一緒に住んでいたのでごく自然な流れでしたが…。幼い頃の兄弟って、とにかく対等な関係だと思うんです。お兄ちゃんだから、お姉ちゃんだから譲らなきゃいけない。そういうことはもちろん沢山あるけれど、兄弟としては一緒に同じ遊びをして、一緒にどこかに出かけて。どこの家庭もそういう感じだと思います。でもどちらも成長したら、お互いに全然違う人間関係があって、一緒に出かけることなんてそう頻繁ではなくなります。一部姉妹がすごく仲良い家庭もありますが、そんなものは稀です。テレビで見るような極めて仲の良い姉妹なんてマイノリティのはずです。
    だからこそ、兄,姉だから言えること(受験や勉強のアドバイスとか、人間関係についてとか)もあるし、弟,妹だから言えることもあると思います。無理に幼い頃と同じ関係を目指す必要は全くないと思うんです。ただ、あなたが今親としているように学校生活や日常についての他愛もない話を共に過ごす時間だけできれば良いのです。
keyboard_arrow_up