一緒にお話したい
20代後半 女性

不倫をしてしまう私なんていない方が良い。

閲覧数256 コメント数18 personはじめまして。 edit2024.06.28

自己肯定感が低く、他人を試すような行動をしてしまいがちです。

本日、登録したばかりの、はじめまして。です。
どうしたら、不倫をしなくなるのか。

不倫相手も既婚で、私も既婚です。

旦那はこまめに愛を伝えてくれているのかもしれませんが、言語優先タイプの私には分かりにくいです。

どうしたら良いのでしょう。めちゃくちゃで申し訳ないです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh7時間前
    メンバー
    RICO 50代 女性
    はじめましてさん、相談内容読みました。


    どうして不倫をしてしまうのか?


    女性と男性では脳の構造が違います。

    女性は、旦那さんからの愛情を感じられなくなったとき、
    自分は必要とされている、愛されている、と気持ちが欲しくなり
    不倫してしまう傾向があるように思います。

    不倫相手は、優しい言葉や愛情表現をたくさんしてくれるので
    気持ちが傾いてしまいます。


    結婚すると、男性は、妻が一緒にいるのが当たり前になり
    愛情表現をしなくなったり、付き合っている頃のように、
    マメに連絡をしなくなったりします。


    これは、もうほぼ100%の男性がそうです。


    私なんていないほうがいい、と書かれていますが
    いなくなっていい、なんて人はいないです。

    あまりご自分を責めないでくださいね。


  • refresh10時間前
    ブルー 40代 男性
    はじめまして。さん、こんにちは。
    ブルーです。

    投稿を拝見しました。

    言語優先タイプの私、ここに答えがあるのでしょうね。

    私は行動優先タイプです。
    何かを判断する時、言葉より行動を判断基準にします。

    人間はウソをつくことができる。
    偽りを話す事ができる。
    ウソ・偽りではなくとも、口先だけで行動が伴わない人もいる。
    だから、言葉より行動を見て判断する。
    私はそんなタイプです。

    はじめまして。さんは言葉に惹かれてしまうのでしょうね。
    でも、私と同じように考える時もあって、『試す』ことを行うのでしょう。

    絶対的に判断できる事は残念ながらありません。
    言葉で判断するにしろ、行動で判断するにしろ、絶対はあり得ません。
    なぜなら、人は次に行う行動を決める意思が存在するからです。

    さっきまでと逆の意思を持てば、言葉にしろ行動にしろ、さっきまでとは逆になります。
    すべては意思が存在するからです。

    自分の言動を決めるのは、『自分の意思』です。

    さて、『不倫』の話題です。
    結婚をしてると、『不倫』という言葉になりますが、
    結婚をしていないと『不倫』という言葉にはなりません。

    一夫多妻制の国に行って、男性側の立場に立つと不倫という言葉は意味があるのでしょうか?

    『不倫』という言葉にこだわる意味は、私はあまり感じません。
    それよりも、自分はどうしたいのか?という事に私はこだわります。

    はじめまして。さんは何をどうしたいのでしょう?
    旦那さんと別れて、別の人と付き合いたいなら、その自身の望みに向かって行動をすれば良いでしょう。
    望みが叶うかどうかは分かりません。
    しかし、自分が望む事を追いかけて行動するのは、『自身の意思』なので誰かに否定されるものではないと思います。

    自分の事だけ考えて、周りの人の事を考えない行動は、世の中からは否定されるでしょう。
    自分がどうしたいのか?
    周りの人はどうしてるのか?

    周りの人への配慮も行った上で、できるだけ自分の望みが叶うように行動する。
    それでいいんじゃないでしょうか。
  • refresh1日前
    にな 20代前半 女性
    はじめまして。さん

    こんにちは。
    私も過去に既婚者の人と関係を持ったことがあります。
    私もはじめまして。さんと同じで自己肯定感が低く、試し行動してしまいます。
    自己肯定感が低いと、自分の価値が相手からの愛情によって変わると思うので、誰かから常に愛されたいと感じますよね。
    不倫は確かにいけないことです。
    でもいない方がいいとは思わないでください。
    「どうしたら不倫をしなくなるのか」と悩んでる時点ではじめまして。さんは優しい心の持ち主だと思います。
    私からすると、いない方がいい人間はそういう罪悪感なく、無意識でダメなことをしたり犯罪して生きてる人たちです。(口悪くてすみません)

    不倫はほとんどの確率で幸せになりません(稀に広末涼子さんのようなタイプがいますが^^;)
    ご主人と愛情表現について話し合ったことはありますか?

    自分に自信がない私が言うのもなんですが、今愛してくれているご主人と向き合って自分が納得いくまで話し合うと自分に自信が持てると思います。
    そして不倫相手の方の存在は必要なくなると思います。

    上手く言葉にできなくてすみません。
    はじめまして。さんの心が少しでも楽になりますように。
  • refresh2日前
    Ami 50代 女性
    はじめましてさん、こんにちは^^、はじめまして。
    不倫してしまうからといって、いない方がいいなんてことはないです!

    機会があれば、はじめましてさんのお話しをもっと聞いてみたいです。
  • refresh2日前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up