受付終了
一緒にお話したい
10代後半 女性

社会不安障害、病院に行くか迷っています

閲覧数232 コメント数7 personゆい edit2024.07.15

はじめまして。
私は中学3年生のころ社会不安障害と診断されました。
高校は通信制でほとんど社会と関わることなく過ごし、今年の4月から大学生になりました。

高校生の間はほぼ毎日ひとりで家にいるような生活で、たまに外に出るとき以外は不安を強く感じることがなかったため、病院には通っていませんでした。

しかし、大学に入学し、人と関わる機会がぐんと増えてから、再び不安症状が気になるようになりました。

例えば、人が多かったり開けたような場所にいると落ち着かない、人目がすごく気になる、汗が止まらない、息苦しくなる、などです。
それが理由でどうしても学校に行く気持ちになれず、欠席してしまうことがしばしばあります。

まずは大学内の相談室に行ってみようと思い、1週間に1度利用していましたが、あくまでもお話を聞いてくださる場所で、治療や解決を目的としたものではないとのことでした。

家族は優しいですが到底言えそうになく、恥ずかしながら友達もいません。

このままでは4年間通い続ける自信がなく、病院に行くべきかと思い始めています。
またテストなどを欠席してしまった場合には、口頭のみではなく、きちんと病院での診断書も必要になります。

しかし、病院に行くのを躊躇してしまう理由もあります。
中学3年生で不安障害と診断され、高校生になるまでのしばらくは病院に通っていました。あまり症状がよくなったと感じられず、むしろ「自分は不安障害なんだ」という事実に引っ張られ、より不安を感じてしまうような気もしていました。

まとめると、病院に行って本当に治せるだろうかという疑問と、不安障害かもということを意識せずに生活したほうがむしろ良いのではないか…とも思っています。

周りの子たちが大学で作った友達と遊んだりしている間、私だけ病院に行くのはたぶんすごく悲しくなってしまいそうです。病院に行くと、なんだか楽しい大学生活から離れてしまうような気がします。

長い文章になってしまって申し訳ありません。
きっと病院に「行かなくていい」とも「行くべき」とも言いづらいことは承知ですし、それは自分で判断をすることだと思いますが、誰かのアドバイスやお言葉がほしいです。
どんなことでも嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1ヶ月前
    なっち 30代 男性
    ゆいさん はじめまして。
    相談読ませていただきました。

    わたしの意見が正とかでは一切ないので、
    参考程度に捉えていただけると幸いです。
    また、かなり長文となってしまったので、
    時間のある気分の比較的優れたタイミングで読んでいただけると幸いです。

    1番にわたしが言えるのは、
    もし病院に行くなら、しっかり病院を選んだ方がいいという事です。

    わたしの身近に、過去、重度の躁鬱の方がいまして、
    比較的身近でサポートしていました。

    病院は地域でも有名な精神科で、
    最初は特に不信感はありませんでした。

    躁鬱というのは、気分の浮き沈みもあるのですが、
    笑顔で病院に行くその人も、戻ってくる時には必ず泣きながら最も落ち込んだ状態で帰って来ていました。

    そういう療法なのかな?と思いつつ、少しずつ不信感がつのりましたが、相手が信頼をおく病院に否定的な意見をするわけにもいかないので見守っていました。

    それでもあまりにもそれが続き、帰ってくる時の状態もかなり悪化していたので行かない方がいいんじゃないか?とまで考えたこともありました。

    病院に立ち会ったこともありますが、
    待合室にいたときも、
    かなり重度の病を患っている方が多かったため、
    元気だった自分自身まで気持ちがかなり不安定になった記憶があります。

    途中割愛しますが、その知人は、最後には入院を進められ、たった半日で薬漬けで身動きとれなくなり、わたしがその方を引き取りに行きました。

    症状が良くなるんだと笑顔で入院した知人は、
    翌日には一人では歩けないので看護師二人に抱えられ、意識朦朧としながら待合室に来た時は唖然としました。

    また、別の知人の話になりますが、
    まだまだ社会生活は送れているけど、
    少し精神的に不安定で、睡眠などに支障をきたしだしているくらいの患者さんに対し、
    初診で1日8錠分の薬を処方した病院もありました。

    例え元気な人だったとしてもプロの医者にとんでもない診断結果を突きつけられ、膨大な薬が処方されれば、
    それだけでも、自分はこうなんだ、、、と気が滅入ってしまいそうです。

    知人は、それをきっかけにあまりにも症状が加速し、
    それでもまだ社会復帰の気持ちを持っていましたので、
    正確な今の現状や、知人の状態をお互いで共有し、
    薬ではないなにかで自身を保つ話をしたりして、
    そのおかげとかではありませんが、
    今は少し安定しています。

    全ての病院がそうであるとは思いませんが、
    少なからずむやみやたらに患者として扱おうとする病院は存在しますし、
    それは有名な病院でもありえます。

    もし通院なさる場合は、本当に改善を考えてくれる病院を見つけることをおすすめします。

    そして、私自身の意見としては、
    自分で迷いがあるうちは、あまり通院なさらないほうがいいと思います。

    理由としては、今までのケースから、通院が悪化を促してしまう可能性が高いからです。

    初めは、相談センターなどに話をしたりなどして、
    話す人たちの多くが、それはすぐ病院に行ったほうが良い、と言われてからでも遅くはないと思います。

    相談センターとの会話で状況が改善されるケースは充分あり得ますが、
    そういう環境に入り込み、診断され、薬を大量に処方されるよりは、悪化する可能性は低いと思います。

    ですが、本来は正しい治療を受け改善していくのは間違いないことですので、
    もし迷う余裕すらなくなってしまったとき、
    そこで通院してみても良いのではないでしょうか?

    先に述べたように、良い病院があればその限りではありません。
    相談センターよりもっと効果的な治療を受けれると思いますので、ちょっと相談してもらうくらいラフな気持ちで行ってみるのもいいかもしれません。

    ちなみに先ほどの知人はちょっとラフな気持ちで行ってみた結果、最悪の状況に陥ってしまいました。

    長くなりましたが、纏めますと、
    本当の意味で信頼できる良い病院がある場合、
    ラフな気持ちで行ってみる

    そういう病院がない場合、
    相談センターや、相談できる相手にいろんな話を聞いてもらいながら、改善を試みる
    周りからの意見や自身の状態で緊急性を感じたら即通院する

    それがわたしなりの意見となります。

    ゆいさんは、自己分析や、正確な判断ができている状態と思いますので、病院以外にも方法があるのではないかと思います。

    冷静な判断ができるゆえに負担を感じてしまってるところもあると思います。
    恥ずかしいことなど一切ありませんので、
    一度ご家族に相談してみるのはどうでしょう?
    自分が思った以上に力になってくれるかもしれません。
  • refresh約1ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up