受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

姉と離れる方法を教えてください。

visibility441 chat2 person edit2024.10.30

私は今高校2年生で、友達にも先生にも相談できないことなので、もし詳しい方がいたら教えていただきたいです。私の家は家庭環境が最悪です。現在大学4年生の姉がいるのですが、母と非常に仲が悪く中学3年生の頃あたりから児童相談所や警察にお世話になる機会が多かったです。泣き叫んだり大声を出したり、暴言を吐くだけでなく棚や机を投げたり家具を全部倒したり服を勝手に切ったこともありました。姉と母はよく取っ組み合い、ナイフを突き出したり首を引っ掻いたり見てるだけでどちらかが死んでしまうのでは無いかと怖かったです。姉は兄とも仲が悪く、以前兄が姉の首を絞めそうになり警察にまたお世話になってしまいました。警察の方々も忙しく大変なお仕事なのでこれ以上迷惑をかけたくないですし、私も来年大学受験を控えているためこれ以上家が荒れてほしくないです。姉は就職しても家を出る気はないとのことですが、なんとかしてでも姉と離れる方法がないか悩んでいます。またひとり親で子供が3人なため金銭の余裕はなく大変厳しい状況です。私が大学生になって一人暮らしをしない限り厳しいのでしょうか?また姉と母、兄だけで暮らしてしまったら止めれる人がいないため本当に殺人などが起きてしまいそうで怖いです。「私が大学生になってお金を貯めて母と二人暮らしをする」しか解決策は無いのでしょうか?少しでも早く姉と離れたいです。助けてください。よろしくお願いします。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約9ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約9ヶ月前
    メンバー
    みーのすけ 50代 女性
    こんにちは
    みーのすけです。
    家は安心安全の場所ではないですね。いつも怯えている状態で辛いですね。お姉様が家にいるのでは、貴方が家をでて距離をとった方が良いと思います。又、自分がお母様のことも見てとなってますが、まずは自分がどうなりたいのか自分の幸せを考えてみてください。そうしないとずっと自己犠牲をしながら生き続けるようになります。大学も学費を抑えたり就職後払えるシステムを見つけていけばなんとかなりますよ。自分が一人暮らしをしたら家庭が崩壊する事はないですよ。
    私も家をでて20年になりますが、仲の悪かった弟と母で一緒に暮らしてますしね。
    まずは自分ファーストにして下さい!
keyboard_arrow_up