受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

先日、母が倒れました。

visibility296 chat2 personべべ edit2024.11.11

 先日、母が脳内出血で倒れました。幸い、命に別状はありませんが後遺症はまず間違いなく残ると見積もっています。現在倒れてから二週間経過していますが、話し方が覚束なかったり左半身が動かしにくい、動かない状況に変化はありません。年齢もあるので、おそらくは今後改善したとてしれていると思います。病院食が美味しくないと文句を言う程度には元気ではあるのですが、現時点では後遺症は顕著に出ています。
 母が生きていること。それは大変喜ばしいことだと思っています。ですが、心のどこかであのまま逝った方が良かったのではないかと思う自分がいるのです。私は母が好きです。だからもしもあの時死んでいたのなら引きずって、立ち直れなかったと確信があります。でもあのまま逝った方が、と過るのです。それは母の未来を考慮してのみでなく、私自身や父の生活も考慮したうえでの思考です。
 私は今現在高校生でバイトをしています。母はパートではありますが働いて家にお金を入れていたり、遠方で暮らしている大学生の姉の生活費を捻出していたようです。父も働いています。母が働いたお金、父が働いたお金で我が家の生活は賄われていました。正直なところ、父のみの稼ぎでは以前のような生活は厳しいということを言われました。食事が好きな家庭なので外食が多かったのですがそれは確実に無理になること、節制生活になること、場合によっては私がバイトしたお金を家に入れることになるかもしれないこと、極力私の稼ぎや私の学費、将来結婚式などに使うべく貯めていた私のための貯金に手を付けることは避けたいこと。色々話したうえでふと思ってしまったのです。
 もしもあのまま逝っていればかかるお金は限られていますが、生きていて体が思うように動かないなどの後遺症が残ればお金は介護費用、通院費用など継続してかかってきます。母が生きたからこそかかる費用面や限られてくる生活に頭を悩ませています。私と父は母の世話は進んでやっていこうと思っていますが、母がそれを嫌がるかもしれません。母は人の世話になったり自分が迷惑をかけることを嫌う人です。それが家族ならなおさら。娘である私や姉ならなおさら。順当にいけば年齢的に親である母を子である私や姉が介護する未来はあり得る話ですが、きっと母は高校生である私に介護をさせることになるとは考えてもいなかったはずです。まともに体を動かせず、人に世話をしてもらう生活は生き地獄なのではないかと思いました。
 生きていることが最も喜ばしいことであるというのは綺麗事ではないでしょうか。生きているからこそ感じる苦痛の方が死ぬより苦しいのではないのでしょうか。これから母が感じるであろう苦痛は大きく言えば「自分が生きているから自分の夫や娘に不便を強いている」という罪悪感でしょう。そんな感情を抱くくらいならあの時そのまま…と思ってしまう自分を責めています。
 私の想像に過ぎない話ではありますが、生まれてきて20年近く大好きな母を見続けてきて、母の性格はよく分かっています。私たち娘のことを一番に考えてくれていて、私たち娘が親の影響で不便な思いをしたり何かを我慢することを何よりも嫌う人。今後私たち娘が母を介護するとなればありがとうと言いながらそれと同時にごめんねの感情も伝わってくる生活が容易に想像できます。
 生きていることを手放しに喜べない自分は薄情な人間だと思います。先日、母と面会して倒れて1週間経過しても動かない左手も、回らない呂律も、ぼーっとしている様子も、右側しか動かない笑顔も、私の前なのに自分のことを「母さん」ではなく「私」と呼ぶ言葉もこの目で見ました。まだ一週間、もう1週間。今後ずっとこのままなら。私は耐えられる自信がありません。亡くなった大好きな祖母も今の母のように体を動かせなくなり会話もできなくなってそのまま死にました。死ぬ直前、私は祖母のことが見ていられなかった。母も祖母も大好きな人です。健康でたくさん話したりする姿が私の中で一番大きな印象ですから、それを覆すようなものを見たくないのかもしれません。
 健康で、変わらない母がそばにいる同年代の人が羨ましいです。私だって健康で、変わらない母がそばにいる生活を送っていると思っていたのに。大好きな母なのにあの時死んだ方が良かったのではないかと考えてしまう薄情な自分が許せません。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約8ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up