受付終了
一緒に対処を考えてほしい
提案は話をしっかり聞いてから

障害者、理解されてる風潮はあるけど結局は理解されてない
visibility286 edit2025.01.17
私は今年の夏からパニック障害、昔からADHDと躁鬱(母親が精神科に行かせてくれないので憶測です)を発症しています
パニック障害がいつ出るか分からない、という恐怖で鬱の時は布団から出ることが難しいです。(単なる私のきっと甘えですが)
パニック障害等を相談しようにも母親は精神系の看護師をしているにも関わらず理解を示してはくれないし
パニック障害が出た原因の7割は家族のせいで、相談をしても「すぐ誰かのせいにするな。それは障害じゃない学校に行け」と言われて終了です
友達はインスタでチック症をバカにしているストーリーを上げていて
私は少し前にチック症……みたいな症状が出た事があったので余計にバカにされそうで怖いです
また学校での人間関係でギクシャクしていることもあり(私が1人になるなんてことはあまりないのですが)それも重なって学校に行けません。布団からも出れません
正直自分の部屋からでたら叩かれるんじゃないかとも最近思っています
どうすれば学校に行けるようになれますか
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら