受付終了
ただ話を聞いてほしい
10代後半 女性

自語を聞いてほしい。

visibility287 chat3 personシガレット edit2025.01.20

眠れないので私の状況を話させてください。
同志がいたら嬉しいというぐらいで。

学校が嫌です。楽しくありません。
例えば体育のバスケの授業。気のせいか分かりませんが、なんかボールが回ってきません。
なんなんだよー!と思いつつボールを追いつつも、
結局活躍などできずに試合が終わります。
授業態度だけ二重丸です。
(提出物出しそびれるので通知表は芳しくありません)

友達がいません。
友達がいないから会話の練習ができません。
会話の練習ができないと
授業のグループ作業にも支障が出ます。
グループ作業で人と話せないと、
クラスで浮いていきます。
クラスで浮いていると、新しい挑戦をしたくても
委員とかにもそうそう就けず……
ちょっと書いてて悲しくなってきました。

元々そこそこ優等生だったんです。
自慢ではないですが、一度学級委員をやりました。
先生にもそこそこ頼られてました。
でも、遅刻や欠席が増えるようになってから
色々崩れました。先生と目を合わせられません。
親に「もっといい高校行けたと思うんだけどね」
「あんたは大学も行きたがらないでしょ(決めつけ)」とか言われます。失望の風を感じます。

辛いのはいじめとかでもないんです。外から見て、
全く辛そうには見えないと思います。だからこそ、
登校が途切れると厳しい目で見られます。
「お前より辛いやつがいるんだぞ」って、ちょっと
遠回しに言われます。そういう事を言われると体の中が凍りついて息ができなくなる感覚がして、冬の時期なんかは上着を着ていても寒く感じるので困ります。

皆様の方はいかがでしょうか。
嫌なことを言われた時どんな感覚になりますか。
ここまで見てくださった方へのお礼に、
SNSで得た知識を一つ。
「死にたい」って強く思う時は、
その感情とずっと付き合うより「死にたい!」って
声を出してそれで気分を立て直す方が、
ストレスが軽減できるそうですよ。
具体的なソースは覚えていません。ごめんなさい。

同じ中学三年の方は、将来の不安もあると思います。
私は定時制高校志望なので、
校内の治安がすごく不安です。
マジのいじめが来たらどうしよう、となりませんか。
周りの環境が変わる事は人生の打開のチャンスとも
言えますが自分にはそれは活かせない気がします。

苦しい8割くらいの現状ですが、とりあえず
全てを諦めるのはまた今度、という感じです。
「楽しむこと」が人生の一番の意義なんだから
好き放題やってやろう、という面持ち。
だからたとえ一人でも笑顔で生きていきます。

長々と読んでいただきありがとうございました。
これを読んでくださってる方は全員優しい方です。
誇ってください。
明日も楽しんで生きていきましょう<(`・ω・´)
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約6ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up