一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
40代 男性

障害年金受給者ですが実家一人暮らしで生活費がきついです

visibility31 chat1 personしえる edit2025.08.27

障害年金と貯金で生活していますが、精神科に行くのに車が必要なのですが
20年ちょっとの10万キロ以下の軽自動車を乗っているのですが、この猛暑の中
昨日オーバーヒートしてレッカー車呼んで整備工場に持っていってもらい、見てもらったところ
見積もりが11万円と言われました。
新しい車を買うお金もなく、修理しようと思っています。
保険屋さんにも相談しましたが中古車の相場が高騰しているので買い替えは無理と言われました。
たまに安い30万円とかの車を見かけますが、整備が適当だから安いという話をYouTubeで見たので
やはり今の車を乗りつぶすしかないと思っていますが、エアコンガスの漏れもあるみたいで
それを直すとなると20万円くらいかかるとも言われました。

車を売って(いくらになるか分かりませんが父親の車を売った時1万円にしかならなかった)
中古原付にするか電動自転車にするかどちらがいいと思いますか?いままで行けていた場所が行けなくなります。原付の2025年問題もあるので。

腰が悪いので病院に行くにも交通系はタクシーしかないです。
病院の場所が悪いので、近い精神科に変えて通院することはできますか?電車で近くまで行くことが出来ます。駅から徒歩数分ぐらいだったと思います。
一度診てもらったことはあるのですが、その時の医者(女性)の対応が納得できないというか
ムカついたので辞めたのですが、交通の便とか考えるともう一度診てもらってもいいかなとは思います。たしか医者が二入いて男性もいた気がします。うろ覚えですが。
障害年金の手続きとか市役所は一番近い駅まで行って徒歩20分以上かかると思います。

今の精神科に10年以上通っていますが、正直頼りないです。ただ薬貰いに行って終わりです。
色々薬の処方を変えてみたと言っていましたが心の根本的な解決をしない限り治らない気がします。

友達、親戚、頼れる知り合いいません。孤独です。

自分はこの先どうやって生きていけばいいのでしょうか?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh51分前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up