一緒にお話したい
30代 女性

周りからの視線・声が怖い

visibility20 chat0 personくらげ edit2025.10.11

現在もうすぐ2歳になる娘を子育て中。

娘と私の2人で帰省のため新幹線に乗車中、
娘がぐずり出してしまい、40分くらい大号泣。
親の自分でもうるさいなあと思うくらいの大きな声で…

新幹線予約の時点で1番前の席、2人がけの席を2つとも予約。
おかしや飲み物はたくさん用意して
少しのぐずぐずであればアンパンマンの動画を(もちろん無音で)見せたりして
できる限りの準備はして、2時間くらいはなんとかやりすごしていました。

でも2時間がすぎたころ、「帰る」と言い出し大暴れ…
大暴れになる前に、泣くかなぐらいのタイミングですぐデッキに出て、
抱っこしたり話しかけたり、外を見せてみたり、焦りの中で思いつく限りの対応はしていたつもりなのですが
若い女性が突然
「うるせえ!!!!!」と怒鳴りながら横切っていきました。

怒鳴られたことももちろんショックでしたが
この方をそんな気持ちにさせてしまった、
他の人も言わないだけできっとそう思ってる。
何十人の人に迷惑をかけていると思うと
ものすごく辛い気持ちになってしまいました。

でも娘との2人移動で起きたことなので
家族に話しても「そんなこと言ってくる方がおかしいよ!気にしないで!」と
なんだか自分としては状況をわかってくれないなと思う返事しか返ってこず、
この気持ちをどうしたらいいのかわからなくなってしまっています。

以前も子供と歩いていたら
「え、女の子なの!?男の子かと思うくらい危ない子だね。うちの孫はそんなことしないけど。ほんとに危ない子だね」と
おばあさんに言われたことがあって、
子育てするのが怖いです。
その時もできるだけ人の迷惑にならないように歩いていたつもりなのですが
何にでも興味を示して立ち止まったり走り寄ろうとしたりするので
他人の目から見ると危ない子なんだと思います。

子育てに自信もないし
子育てが間違っているのか
もう外に出ない方がいいのか
人に迷惑をかけてしまう自分が嫌で
もう消えてしまいたいです。
ココトモYouTubeはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するYouTubeチャンネルをはじめました。ぜひ応援&チャンネル登録いただけると嬉しいです(*´`)

YouTubeはこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up