時間がムダ!悩んでも意味がないこと3つ
visibility528 edit2025.03.20

2年前に、心理カウンセラーの資格を取得し、現在も、相談員として活動している私です。
人の行動や考え方で、生き方まで変わってしまう。
今日は、悩んでも無駄なこと3つをお伝えしたくシェアします。
過去のこと
過去のことは悩んでも無駄です(笑)
あーしておけば良かった!
こうしておけば良かった!
みたいなもの。
もっと勉強しておけば良かった!
大学に行っていればよかった!
あのとき元カレと結婚しておけば良かった!
後悔は、時間が無駄(笑)
過去は過去。
また、彼や彼女の元カレや元カノ、前妻など、過去の人に対する嫉妬も同じ。
過去の人に嫉妬したりして悩んでも無意味。
今は、あなたと一緒にいるんだから自信もっていいんだよ。
何なら、前の人より良いと思ったんだから。自分と一緒にいてくれるんだ!くらい自信をもちましょう。
変えられない環境やコンプレックス
例えば、
背が低いのがコンプレックス
とか
生まれ育った家庭環境が悪かったから
とか
そういうもの。
コンプレックスは悩んでも仕方ないです。
私も、背は低いし、胸も小さい(笑)
そりゃ、若いときは、悩んだから、バストアップの機械やバストアップジェル、バストアップのサプリも買った。
「身長を伸ばす○○法」 という本も買ったけど、意味なかった(笑)
ダイエットして体重は減らせても、今さら、身長は伸ばせないもん。
今じゃ、悩んでも意味がないことに気づきました。
悩むだけソン(笑)
他人を変えようとすること
例えば、
夫が家事をやってくれない
子供が成績が悪い
こういう悩みが多いですよね
夫が家事をやってくれなかったら、お願いすればいい。
それでも、やってくれなかったら、やれない理由を聞いて、何度も伝えてお願いしましょう。
それでも、やらないんだったら、もう期待せずに自分でやる!
やれないもんは、やれないんだとあきらめる(笑)
子供の成績が悪い!
って悩むママさん多いです。
そりゃ、勉強ができる子供に育って欲しいけど、妊娠中、生まれてくる前は、
五体満足で元気な子供でありますように
って願ってたはず。
成績悪いって、ママが悩んでも仕方ない。
そう!
悩みって、悩んでも仕方ないことがほとんど(笑)
少しは、心が軽くなったでしょうか。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら
コメントを投稿する
コメントを投稿するにはログインしてください。