カテゴリー:雑記
電話相談員の赤裸裸ブログ #12
みなさま こんにちは。organです
お元気ですか(*´ω`*)
本日も
「電話相談メンバーの赤裸々白書」を投稿します☆
電話相談メンバーのことを、もーっともーっと相談者さんに知ってもらいたく始めたこの赤裸々白書も、もう12回目の更新です!わーい!
相談をする際、どんな経験をして、どんな考え方のメンバーが話を聞いてくれるか、
気になりませんか?
自分と似ている人に話を聞いてほしい時もあるし、
まったく逆の意見を参考にしてみたくなる時も、あるよね
・・・と、いつもは個人の考え方が表れやすいテーマで送る赤裸裸ブログですが、
第四弾は「ハッピースペシャル☆★☆」がテーマです
本日ご紹介するメンバーは、TATAさんと、私organです☆
良かったら読んでみてね(^^)
質問1 あなたは、どんな時に幸せを感じますか?
ん~。必要とされているとき。
自分が誰かを幸せにしてるって感じたとき。好きな人と思いが通じあったときかなぁ。
うううう〜絞りきれないな・・・
好きな人といちゃいちゃしているとき
好きなものを好きなだけ作って大勢で食べているとき
好きな人達と大衆居酒屋にいるとき
好きな漫画の新刊の表紙を眺めているとき
深夜の蔦屋書店にいるとき
早朝さんぽをしているとき
なんでもないことがツボに入って大爆笑してるとき…etc
質問2 これまでの人生で「あれは最高に楽しかったなぁ」と感じたお話をおしえてください
色々な国の人と一つ屋根の下で一緒に暮らしたこと。
しがらみとか固定観念に捕らわれることなく自由にバカができて楽しかった。
車中泊で旅をするときのこと、全部!
目的地もなく気の向くままに車でぷらぷら旅をして、温泉があれば温泉にはいって、
地元のスーパーで地元の食材とお酒をかって、夜空の下でBBQしながら楽器ひきながら酔っぱらって、そのまま目覚ましもかけずに寝るあの感じが最高にたのしい!
質問3 これまでの人生で「誰かに何かをされて嬉しかった」お話をおしえてください
一人暮らしで困窮してたとき、母親が黙って大金を振り込んでくれてたこと
うーむ。これも絞りきれないな・・・そうだなぁ・・・
高校生の時、過去の経験からものすごく人間不信になってしまっていた「ナオちゃん」という子と出会いまして、その子が修学旅行に来てくれたのが嬉しかったです
小学校も中学校も不登校で、高校も嫌々受験したというナオちゃんはこれまで一度も学校行事(運動会やその他諸々)に参加した事がないと言っていて、これは・・・!と思ったのです
ナオちゃんの拒否反応もおかまいなしにぐいぐい距離を縮めていき、いつのまにかナオちゃんは学校に来てくれるようになりました
そして修学旅行が近づいたある日、私は、ナオちゃんのご両親に呼び出しをくらってしまったのです
「うちのナオは人に迷惑をかけることしかできない子なんです。あなたのせいで最近外出が増えて・・・私達が白い目でみられたらどうするんですか。修学旅行なんて絶対行かせません」的な事を言われ納得のいかなかった私は、その後何度も何度もご両親にナオちゃんの良さを訴えに行き、最終的にナオちゃんと一緒に修学旅行に行く許可を貰いました
それからナオちゃんは人が変わったように元気になって、私以外のお友達も増えて、たぶん今でも人気者だと思います
おお・・・今の今まで忘れていたのに、書き出すと思い出しますね
ナオちゃん、元気かなぁ
質問4 ではでは逆に、自分が誰かを喜ばせたお話もおしえてください
ホワイトデーでサプライズプレゼントしたこと。
平日でお互い忙しかったので直接お返しを渡せないと思った
⇒鍵と地図を封筒の中に入れて速達郵便を送る
⇒その地図の場所にロッカーがある
⇒ロッカーを同封の鍵で開ける
⇒ナンバー式の鍵が付いた箱と問題用紙がある
⇒その問題を解いたらプレゼントが・・・ってことをしたら、その日の夜に感動したってメッセージが来た。
友人の誕生日に、サプライズで5段ケーキをつくったこと☆
その友人はとにかくピンク色が好きだったので、ケーキのクリームもスポンジも部屋の飾りもプレゼントもぜーんぶピンク色にしました
で、パーティーで盛り上がっている隙に彼女の車をもピンク色に塗装してもらい、車内にも出来るだけピンクの装飾品を散りばめて、翌日彼女の手に渡るように仕組みました
その日のことは仲間内で「やりすぎピンク記念日」として称され、未だに盛り上がる話題です
質問5 最後に、がんばりやさんでお疲れ気味の方々が元気になるようなメッセージをお願いします☆
き、気合いだー!気合いで寝よう!
毎日お疲れさまでございます
「休む」という選択肢を悪いことのように感じる方もいると思いますが、何もかもはまず、心と身体が健康であることからだと思います
「休む」も行動のひとつ、大事な選択肢のひとつです。水泳の息継ぎのように、うまいこと息抜きしながら、うまいこと毒を吐きながら、いい人でいすぎずにで大丈夫と思います(^^*)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・・・TATAさん、ありがとうございます☆organも過去の色々が振り返れてたのしかったです☆
▽下のページでは、私達の音声メッセージも聞けちゃいます
https://kokotomo.com/tel-soudan/
ではでは、次回もお楽しみに٩(ˊωˋ*)و
organでした
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら
全3件のコメント
匿名さん,nanoさんありがとうございます。
小さい頃からクリスマスとか誕生日よりも、バレンタインとホワイトデーが好きだったんですよね。
『やってもいい』、『やらなくてもいい』っていう身軽なポジションって一番ワクワクするんですよね〜
ホワイトデーにホワイトデーということをすっかり忘れていて相手を泣かせるというサプライズを演出した経験のあるnanoが通りますよ^ ^
同じサプライズでもエラい違いだなぁ。笑
TATAさん、organさんの色がでておもしろかったです。
TATAさんのホワイトデーのサプライズ、organさんのピンクケーキ、どちらもロマンチストだなーって思っちゃいました。^^