受付終了

怒りが爆発しそう

visibility1131 chat13 person退会したユーザー edit2015.01.25

本当にどうしていいかわかりません。
もう頭がおかしくなりそうなくらい家族への怒りが爆発しそうです!

家族というのは母と妹です。
いつもいつも私の主張に否定的で、私がおかしいと思うことを訴えても二人は私に決して同調しません。
いつも私一人が悪いみたいになるんです。
精神疾患があると家族で孤立する場合が多いと思うのですが、まさにそんな感じです。

他にも色々とにかく私の気持ちはまったく無視で、悲しくて泣きながら訴えても全然相手にもされません。
私の気持ちなんかどうでもいいんです。
病気のあなたが我慢するのはしょうがないでしょ、てスタンスです。
いつもいつも母は私のことは煩わしくイヤイヤ義務感で病院などもつれていっている、というかんじなのに、祖母の世話となると、やってあげたい!という気持ちがものすごくあるようで、仕方なく、なんて素振りは全くありません。そーゆー母の自分への接し方と祖母への接し方の違いにもとにかく腹が立って怒りでいっぱいになってしまいます。

昔から母は私に共感をしてくれませんでした。
母への怒りで体が震えたり、頭痛がしたりこんなに興奮したことはないというくらい怒りで頭がいっぱいになってしまうのです(>_<)
何日も何日も怒りが収まりません。
本当に苦しいです。誰か助けてください
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    妹とか弟ってずるいですからね。いつもいいとこ取りみたいなとこありますから、、、
    もう、これを言ったらこうなるみたいなの察知して何も言わない作戦に入ったり聞いているようで全く聞かないようにしていたら自然と怒りとかは静まると思います。
    こっちが一歩上の立場になったつもりではいはいと受け流してみてはいかがですかね?
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    コメントありがとうございます(´・_・`)

    しょっちゅう喧嘩をしています。
    私も母も感情的な方なので、言い争いはよくしているのですが、何度言い争ってもなにも変わらないのです。
    もう自分でも何がイラつくのかわからないくらい、日々イラついてしまうのです。
    母を憎い嫌い殴ってやりたいと思うのに、心底嫌いにはなれていないようなきもするんです。
    よくわからないんです。
    母にも否定され妹も母側で、そうするとなんか私が変なのかな?という気持ちになって余計怒りが増します。

    私はヒステリーなんじゃないか?と思うくらい最近は怒りを感じたときに、大声で怒鳴り、ものに当たりそうになる自分を抑えるのに必死です。
    世間一般からしたら私がおかしいのかもしれません。
    でも、こんな凄まじい怒りにもう疲れてしまいました

    私はどうしたら楽になれるのでしょうか。
    どうしたら怒りを何日もひきづらずすむのでしょうか。

    母と妹に不信感で、まるで敵のようにさえ感じてしまいます。性格が極端すぎるのかもしれません(>_<)
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    私も同じ感じです。
    正しいと思ってることを言っても聞く耳を持ってくれません。
    なんかそういう時って、私はここにいていいのか、そもそもここにいるのか、もしかしたら母にとっては空気と同じ存在なのかって思いませんか?怒りがこみ上げてくるのも当然だと思います。
    そういう時はやはり少しお母様に当たってみることもいいと思います。とことん話し合って喧嘩をするのもありではないでしょうか?
    逆にそっちの方がスッキリするし、解決方向にも向かっていくのではないかと思います。やっぱり思ったことは空気と口にすることは大切ですからね。
keyboard_arrow_up