解決済み
20代後半 女性

転職したばっかだけど続けるか悩んでます

visibility1017 chat5 personかいり edit2022.02.06

新卒で約1年働いてから5か月ほど無職を経験し、昨年12月に転職しました。
転職したのは事務系(問い合わせ受付)で、電話とメールを使用して対応する仕事です。
仕事には少しずつ慣れてきたのですが、この仕事を続けるかどうか迷ってます。
お客さんから問い合わせを受け付けた後、その場で回答するのが難しい問い合わせについてはクライアント側に確認を取らなければならないのですが、あるクライアントだけ返答が予定している日に来ないことがあります。
一緒に担当している人に聞いたところ、「クライアント側の会社内部が落ち着いてないみたいだから返答に時間かかっている」と教えてもらいましたが、私自身納得できていません。
なぜ会社内部が落ち着いてない段階で問い合わせ業務を委託したのか正直疑問でしかありません。
クライアント側の体制が整ってないのはいかがなものかと上司に進言しましたが、上司からは「しかたないよ、慣れていって」と微妙にはぐらかされた感じで言われました。
このことで、今後も今の会社で続けていくべきか悩んでいます。ただ、短期間で辞めると次の転職がかなり厳しくなってしまうのではないか…と心配もしています。どうしたらよいでしょうか…
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    そうですね。

    見過ごしていい問題ではないのとは事実だと思いますから、今の体制はおかしいことを主張して、何かアクションを起こすのは大事だと思いますよ。何かが変わるかもしれませんからね。

    完璧ではない人間同士が集まって出来るのが組織なので、疑問は色んなところで起きると思います。納得いくようにしていきたいですね。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    会社に対しての判断の悪さなどから信頼がないということですね。

    転職はいくらしても良いと思いますが
    かいりさん自身はしっかり仕事をされていますし、会社に対してのハテナは少なからずどの会社に入ってもあるとは思うので、転職して解決するかは微妙な気がしますよ。
    かいりさんが偉くなってそういったお客様に向いてない体制を変えていくという道もありますし。

    我慢しなきゃいけないわけではないですが、
    転職が解決策ではないように感じました。
    どうでしょうかね。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    気持ちを教えていただき、ありがとうございます。

    クライアントの返答が遅いと、転職をしたくなるのは、いまいち私のなかで繋がりがはっきりしないのですが、どんな心境なのですか?
keyboard_arrow_up