受付終了
40代 女性

新築マイホームの騒音で悩んでいます

visibility953 chat3 personmei edit2022.02.16

約2か月前に新築のマイホームに引っ越しました。

暮らしはじめてしばらくし、北側の道路の交通量が朝と夜に思ったより多いと分かり、車やバイク、トラックの音に悩まされています。

道路にひび割れが多数あり、振動と音が車が通る度にします。二重窓がつけられるところはつけてみたのですが、やや軽減した程度で、大きめの車両の音はまだ気になります。

道路は市役所に問い合わせたところ、2年後ぐらいに下水工事の際に、舗装はきれいになるとのことでした。

この頃、気が滅入ってしまい、動悸や不眠の症状が出てきました。工務店の方や夫はそれほど気にならないと言っていますが、私は家にいることが多いからか、気になって体調が悪くなってきました。あと2年したら道路は良くなりますが、あと2年も耐えられるか不安です。

車の音以外は、日当たりも良く、全て気に入っているのですが、立地を失敗したのではないかと思い、とても後悔しています。両親にも言えず、辛いです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    まるちゃん 40代 女性
    お返事ありがとうございます。

    気分転換いいですね。
    ぼちぼち、ですね(^-^)

    ときどきマイホームを離れて違う空気を吸ってみるのもいいかもしれません。

    ココトモにも、いつでも話しに来て下さいね(^-^)
  • refresh約3年前
    メンバー
    まるちゃん 40代 女性
    meiさん、こんにちは。

    ご相談ありがとうございます。
    車の騒音で悩んでおられるのですね。

    家にいる時間が長いとどうしても気になってしまいますよね。。

    動悸や不眠が出ているとのことですので、何か対策できればと思います。

    二重窓は効果が不十分なのですね。。
    ネットで見たところ、窓にはめる「防音パネル」というのも、25%ほど防音効果があるようです。
    窓が開けられなくなりますが、北側だけなら良いかもしれません。

    それでも不十分なら、屋外に防音フェンスですかね。。

    ご家族にも分かってもらえると良いですね(>_<)
keyboard_arrow_up